
- Campeonato Brasileiro Serie A 2013ブラジル全国選手権 1部 2013

1番人気はアトレチコ・ミネイロ 2013年のブラジレイロン優勝チームは?
W杯開催に乗じて注目高まるブラジル全国選手権の優勝予想

▲ 2013年のブラジル全国選手権に関する意識調査
複数回答で集計された今回の結果は、リベルタドーレスを戦ったクラブに票が集まったといえる内容。上位5チームはいずれも今年のリベルタドーレスでグループリーグを突破したチームばかりだ。5月23日現在でリベルタドーレスに残っているのはアトレチコ・ミネイロとフルミネンセの2チームだけだが、敗退したクラブもそれぞれ健闘したことが今回の評価につながったとされる。

▲ アトレチコ・ミネイロ躍進の中心人物であるホナウジーニョ・ガウーショ
ダントツの1位に支持されたのは、77.2%という高い支持を集めたアトレチコ・ミネイロ。元ブラジル代表ホナウジーニョ・ガウーショを中心とした多彩な攻撃力が高く評価されている。ブラジル代表のルイス・フェリッピ・スコラーリ監督が最近になってマルコス・ホッシャ、ヘーベル、ベルナールといった選手を招集している点を考慮すれば、国民の期待値がアトレチコ・ミネイロに集中するのも理解できるだろう。
2番手の支持率を得たのは、昨年末のFIFAクラブワールドカップで優勝した世界王者コリンチャンス。昨年7月に加入したペルー人のパオロ・ゲレーロが安定した活躍をみせているほか、今年1月にACミランから加入したアレシャンドレ・パトの活躍などもまたブラジル国民の支持を集めている所以といえよう。

▲ コリンチャンスに今年加入したアレシャンドレ・パト
3番手に評価されたのがフルミネンセ。昨年のブラジレイロン覇者であるが、支持率は41.1%と過半数を満たしていない。今年の1月にバスコからフェリッピを獲得したほか、フランスのリヨンから期限付きでファビアン・モンソンを獲得。ほかに元ポルトガル代表のブラジル人デコや、元ベガルタ仙台のチアゴ・ネービスと選手層は厚いが、支持率の上がらない要因は上位2チームが有するインパクトに欠けるのが要因か。

▲ ボタフォゴの攻撃のキーマンであるクラレンス・セードルフ
次点にグレミオ、サンパウロなどが続いている。ネイマール擁するサントスや、セードルフ擁するボタフォゴ、ドゥンガ率いるインテルナシオナウなどはTOP5に入っていないが、FIFAコンフェデレーションズカップ開催による中断を挟んで年末まで開催されるブラジル全国選手権は、中堅どころにも公平にチャンスがあるリーグだ。事前の予想通りで決着するようなリーグではおもしろくないし、いい意味で予想を裏切ってくれるシーズンになってほしいものである。
2013.05.25
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 古巣サントスで躍動中のネイマールが久々に代表復帰を果たす 初招集はフラメンゴの21歳ウェズレイブラジル代表
- 麻雀との二刀流を続ける田島翔がブラジルと日本の架け橋に 現役を続けながらダイレクターも兼任へブラジル関連情報
- 他会場の結果は関係なし 終了間際のゴールで勝ちきったボタフォゴが29年ぶり2度目の優勝を果たすカンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 今シーズンは苦しんだ昨年の南米王者 最終節でパウメイラスを相手に競り勝ち自力で残留決定カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- アトレチコ・ミネイロが残留 “ルチョ”ことルイス・ゴンサーレス監督率いる名門は失意の2部降格カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- レッドブル・ブラガンチーノの粘りで残留争いは熾烈に 降格の恐れが最も高いのは前年の南米王者か?カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- コロンビア人選手のゴールで接戦を制したフルミネンセ それでもまだ残されているセリエB降格の危機カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部