
- FIFA World Cup 2014FIFAワールドカップ 2014 ブラジル大会

ブラジルのジウマ大統領が白旗 「W杯は予測されたカオスに墜ちた」
外国メディア特派員の記者会見に出席したブラジルのジウマ・ルセフ大統領が現状などを説明

▲ 今大会のワールドカップについて外国メディア特派員に持論を説明したブラジルのジウマ・ルセフ大統領
外国メディア特派員の記者会見で、ジウマ大統領はワールドカップの開催反対派によるデモや暴力について否定しつつも、国内の現状とセレソンへの期待について次のように述べた。
「自国開催のワールドカップで優勝できなかったことは、国民と同じように私にとっても非常に悲しい出来事だった。ただしあのような大敗を喫しても、セレソンは我々ブラジル国民の伝統であり、これからも応援していくことに変わりはない。問題視すべきは、フットボールと政治を混在させる考え方だ。その点でワールドカップは予測されたカオスに墜ちた。暴動や放火・略奪などをするのに、セレソンが敗れたことは理由にならない」
今回のワールドカップではスタジアム建設の遅延や作業員の死亡事故、さらには建設中の高架道路が崩落するなどずさんな施工が浮き彫りとなったほか、空港や街での混乱やデング熱の流行なども発生した。様々な問題が批判の対象となっているが、ジウマ大統領はブラジルワールドカップの開催について「国のためには開催して良かった」と断言している。
2014.07.11
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 敵地に乗り込んだエクアドルが勝って3位に浮上 コロンビアは再三のチャンスも得点ならず2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 富士山の頂上以上の高地で奮闘したパラグアイ 後半に二度追いついて勝ち点1をもぎ取る2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- フラメンゴでも活躍しているゴンサーロ・プラタの2ゴールなどで圧勝したエクアドルが勝ち点3を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アントニオ・サナブリアのバイシクルシュートなどでパラグアイが逆転勝利 アルゼンチンは3敗目2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 後半の開始直後に追いつかれたセレソン 勝ち越しのチャンスが訪れるもPK失敗で引き分け2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- 今月の2ゴールで親友のルチョをも追い抜いたメッシ 南米予選での歴代通算ゴール数単独トップに浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選