
- Campeonato Brasileiro Serie A 2014ブラジル全国選手権 1部 2014

2月に引退したばかりのデイビッジがフラメンゴのコーチに就任
10年前にホビーニョと2トップを形成していたデイビッジが再び“ルシェンブルゴの同僚”となる

▲ ブラジル代表にこそ入らなかったものの、現役時代はゴールハンターとして一目置かれる存在だったデイビッジ (写真は2010〜2012年に在籍していたフラメンゴでの一幕)
デイビッジは1979年10月生まれの34歳。1999年から約2年半在籍したサントスで66ゴールを決めると、その後はコリンチャンス、クルゼイロ、ボルドー(フランス)と一線級のクラブを渡り歩いた。2004年にレンタルでサントスに復帰したときは、現在ミランで活躍中のホビーニョと強力な2トップを形成した。
ちなみに、ルシェンブルゴとデイビッジはコリンチャンス(2001年)、クルゼイロ(2003年)、サントス(2004年)時代に「監督と選手」の関係を築いていて、2010年からの約2年間はフラメンゴでも再び一緒に働いている。両者の信頼関係は思いのほか強固だ。
監督として就任したチームでは自分好みのスタッフを揃えたがるルシェンブルゴの“癖”は健在で、かつての“僚友”であるデイビッジの入閣を提案。かくして、今回のコーチ人事が成立した。
最下位に沈むフラメンゴは11試合を消化して勝ち星はわずか1。7ゴールと得点力不足も深刻だ。現役時代にゴールを量産したデイビッジの指導によって、課題がどこまで解消されるかが注目される。
2014.07.23
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- カイオ・ジョルジの2ゴールで得たリードを守り抜いたクルゼイロが勝利 パウメイラスは首位陥落カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ルイス・アラウージョの2ゴールなどで大勝したフラメンゴがパウメイラスを抜いて首位に浮上カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 敵地に乗り込んだフラメンゴがパウメイラスとの首位攻防戦を制して勝ち点差を1に縮めるカンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 降格圏内に沈むサントスが敵地で今季2勝目 負傷明けのネイマールは約2ヵ月半ぶりにピッチに登場カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- グーガの2得点に絡む活躍でフルミネンセがクラシコを制す バスコはオウンゴールの影響が響き敗戦カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部