
- Copa Libertadores 2015コパ・リベルタドーレス 2015

南米制覇が区切り? 大阪へ行かないことを決めているカベナギはこのまま現役引退か
リベルタドーレス決勝の前に大阪へ行かない意向を示していた31歳のフェルナンド・カベナギの去就について

▲ 表彰式でリベルタドーレス優勝を喜ぶフェルナンド・カベナギ(中央)
2014年にメキシコのパチューカから移籍してきたカベナギは元々リーベルの生え抜きで、2004年にスパルタク・モスクワ(ロシア)へ移籍すると、その後ボルドー(フランス)へ移籍。そして2010年以降は複数のクラブチームを渡り歩いた。リーベルがクラブ史上初の2部降格の憂き目に遭った2011年には古巣に復帰して19ゴールを決める活躍をみせ、1年での1部昇格に貢献した。
だが2014年の下半期は右足の種子骨に炎症を起こし長期療養を余儀なくされたカベナギは、この時点でも現役引退を考えていたという。しかし難病を克服して戦列に復帰すると、2015年は国内リーグ18試合、リベルタドーレスにも7試合とコンスタントに出場している。

▲ 2014年に患った右足種子骨の手術痕。縫合の痕跡が痛々しく残っている
昨年患った右足種子骨の炎症が完治しているわけではなく、無理を圧してピッチに立っていたカベナギ。リベルタドーレス優勝の直後には「私のリーベルでのキャリアはここで終了だ」とも述べているため、リーベルの退団は濃厚とみられているが、もしかするとこのまま現役引退を決断する可能性まである。
8月11日に大阪へ行かないことは明言しているカベナギ。リーベル退団と現役引退について公式な発表は一切ないが、その去就がにわかに注目されている。
2015.08.06
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 多彩な攻撃で4ゴール完勝 下馬評通りの勝利でリーベルが最終節を待たずに決勝トーナメント進出コンメボル・リベルタドーレス 2022
- 元Jリーガー・フゥキの2ゴールなどで堅実に勝ったアトレチコ・ミネイロの決勝トーナメント進出が決定コンメボル・リベルタドーレス 2022
- フォルタレーザが勝って望みをつなぐ “ピカチュウ”ことイアゴ・ピカシュウは1ゴール1アシストコンメボル・リベルタドーレス 2022
- 逆転勝利を収めたコロンが決勝トーナメント進出 オリンピアは最終節での直接対決の結果次第にコンメボル・リベルタドーレス 2022
- 逆転するも終盤に追いつかれたベレス アディショナルタイムでの勝ち越しゴールで3位に浮上コンメボル・リベルタドーレス 2022
- 外国人選手2人のゴールで勝ったアトレチコがグループ2位に浮上 4チームが勝ち点1差で最終節へコンメボル・リベルタドーレス 2022
- ラ・ボンボネーラでの一戦は引き分け コリンチャンスは退場者を出した上に監督も退席処分にコンメボル・リベルタドーレス 2022
- ガビゴウはチャンスで決められなかったが快勝したフラメンゴはグループ首位で決勝トーナメント進出コンメボル・リベルタドーレス 2022