
- Selección Nacional de Colombiaコロンビア代表

アスプリージャ氏が代表の得点力不足を心配 「クラブチームでできていることができていない」
元コロンビア代表FWファウスティーノ・アスプリージャ氏が心配するコロンビア代表の得点力不足

▲ 元コロンビア代表FWファウスティーノ・アスプリージャ氏が憂う現在の母国代表の課題や懸念とは…
現在のコロンビア代表には負傷者が続出しているが、得点力不足の核心はそこではないとアスプリージャ氏は語る。
「前線の駒不足は否めないし、ケガ人の多さも問題を複雑にしているとは思うが、私には代表の基礎ができあがっていないように映る。それが問題だと思う」
直近1年間のコロンビア代表を振り返ると、ワールドカップのポーランド戦で3点を取った以外は、すべての試合が1点以下。2点以上取った試合の少なさにも、アスプリージャ氏は警鐘を鳴らす。
「ほとんどの選手にいえるのは、クラブチームでできていることが代表ではできていない点だ。個人的には(フィオレンティーナの)ムリエルと(パウメイラスの)ボルハに期待しているが、彼らとて代表でのパフォーマンスは物足りない、もっとやれるはずだ。ファルカオも含めて、代表に呼ばれた攻撃陣がもっとコンディションを上げなければ厳しい戦いは続くだろう」
現状のコロンビア代表を観た上で、アスプリージャ氏はコパ・アメリカで優勝する可能性について否定的な見解を示した。だが「サッカーは何が起こるかわからないし、あらゆる可能性があるから、我々は大会本番を楽しみに待つしかないだろう。国全体で代表を応援しよう」とも述べた。
そんなコロンビア代表について、現在注目している選手について問われると、アスプリージャ氏は二人の名前を挙げた。
「MFルイス・ディアスはアトレティコ・ジュニオールと代表とでパフォーマンスが変わらないし、才能豊かなので期待している。DFフェリペ・バンゲーロはコロンビア人の左サイドバックでは一枚上かな。彼(バンゲーロ)に代表でプレイするチャンスが与えられてほしいね」
コロンビア代表は、コパ・アメリカでカタール、パラグアイ、ブラジルと対戦予定で、その前にパナマ、ペルーと親善試合を行う予定となっている。
※ 関連記事
◆ ファウスティーノ・アスプリージャ
- 本名:
- ファウスティーノ・エルナン・アスプリージャ・イネストローサ
- 生年月日:
- 1969年11月10日生まれ(49歳)
- 出身:
- コロンビア(トゥルアー)
- 身長:
- 176cm
- 現役時代のポジション:
- フォワード
1988年にククタ・デポルティーボでデビューすると、いきなり17ゴールを決める活躍。翌1989年からはアトレティコ・ナシオナルで活躍し、1992年にはパルマ(イタリア)へ活躍の場を移した。その後はイングランド、ブラジル、メキシコ、チリなどを渡り歩き、2004年にエストゥディアンテス(アルゼンチン)で2試合だけ出場したのを最後に現役を引退した。愛称は「ティノ」。元コロンビア代表。
2019.05.09
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 美食の国に歓喜が訪れるまでの苦悩 政治腐敗に翻弄された暗黒時代をペルー人はどう乗り越えたのかヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コリンチャンスのルーツに迫る87分 「王国」と「母国」の知る人ぞ知る絆は100年の時を超えてヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コラボTシャツ第2弾を好評発売中! オンラインストア限定商品でブルー、カーキ、チャーコールの3色コラボレーションTシャツ発売中のお知らせ
- ケレタロでの暴動で再燃したW杯開催国剥奪の懸念 メキシコは史上初の3度開催を実現できるのか?FIFAワールドカップ 2026 メキシコ・USA・カナダ大会
- ラテンアメリカで頻発するサッカー絡みの暴力と犯罪 根底にあるのは「男らしさの“有毒性”」か中南米におけるサッカーと暴力の相対性
- リーベルが1位、リベルタドーレス連覇のパウメイラスは2位 アルゼンチン勢とブラジル勢でトップ5を独占2022年の南米クラブチームランキング
- 2024年からUEFAネーションズリーグに南米も参戦か FIFAのW杯隔年開催構想への対抗心が飛躍UEFAネーションズリーグ拡大構想
- 2022年からアウェイゴール・ルールを撤廃へ 「スポーツの正義を高めるために」とCONMEBOL会長CONMEBOL(南米サッカー連盟)
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画