
- Football Newsその他のニュース

金と権力に溺れ腐敗した人物としても有名だったCONMEBOLの元会長が死去 享年90
CONMEBOLの元会長ニコラス・レオス氏が心臓発作により90歳で死去

▲ 1986年から28年間CONMEBOLの会長職を務めたパラグアイ人のニコラス・レオス氏 (写真はCONMEBOL会長だった2013年当時のもの)
レオス氏の死因は心臓発作と報じられているが、数年前から悪性リンパ腫(癌)で闘病中の身でもあった。
レオス氏は1968年から12年間リベルターの会長を務め、リベルターのホームスタジアムは「エスタディオ・ドクトル・ニコラス・レオス」とその名が付くほど。1986年からは28年間に渡ってCONMEBOLの会長を務めたが、在任期間中には数々の汚職が疑われるなど、金と権力に溺れ腐敗した人物としての印象が強く残った。
◆ ニコラス・レオス
- 本名:
- ニコラス・レオス・アルミロン
- 生誕:
- 1928年9月10日
- 死没:
- 2019年8月28日(享年90)
- 出身:
- パラグアイ(アジェス)
- 略歴:
- アスンシオン国立大学教授、リベルター会長、APF会長、CONMEBOL副会長、CONMEBOL会長、FIFAエグゼクティヴ
第二次世界大戦中だった10代の頃からスポーツジャーナリストとして活動を始め、20代では不動産や農業などの会社でディレクターを務め、29歳でパラグアイのアスンシオン国立大学で教授になった。40歳から12年間リベルターの会長を務めると、1971年には53歳でAPF(パラグアイサッカー協会)の会長に就任。1972年からは断続的にCONMEBOL(南米サッカー連盟)の副会長にも就くと、1986年から2014年まで28年間に渡ってCONMEBOLの会長を務めた。2007年以降は汚職によるスキャンダルにも事欠かなかった。
2019.08.28
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- ジェアン・ルーカスのヘディングシュートが決勝点 ホームで勝ったバイーアがグループリーグ進出コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが勝ち上がり コリンチャンスは3回戦を突破できないトラウマに今年もまた苦しむコンメボル・リベルタドーレス 2025
- セシーリオ・ドミンゲスや元ボカのF.カルリーソらのゴールで快勝したセロ・ポルテーニョが3回戦突破コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 2回戦でボカを撃破したアリアンサ・リマ 3回戦も突破してグループリーグに進出決定コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが先勝 次戦で3点差以上での勝利が必須になったコリンチャンスは敗退の危機にコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元アルゼンチン代表FWエルナン・バルコスのゴールなどでアリアンサ・リマが敵地で先勝コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 初戦を2-0で勝っているラシンがリオ・デ・ジャネイロでも南米王者ボタフォゴを撃破して優勝コンメボル・レコパ 2025
- リベルタドーレス敗退の責任は? フェルナンド・ガーゴ監督の去就についてリケルメ会長らは継続希望コンメボル・リベルタドーレス 2025
- イウリ・アウベルトの2ゴールなどで点の取り合いを制したコリンチャンスが2回戦突破を果たすコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元ウルグアイ代表FWカバーニが終了間際に痛恨のシュートミス… PK戦でも競り負けたボカは終戦コンメボル・リベルタドーレス 2025
- ディ・マリアがリベルタドーレス優勝への思いを告白 CONMEBOLは歓迎する異例のコメントコンメボル・リベルタドーレス 2024