
- Liga 1 Movistar 2020リーガ1 (ペルー1部リーグ) 2020

COVID-19の感染者数が直近の10日間で4万以上増加のペルー FPFが国内リーグの再開に言及
FPF(ペルーサッカー連盟)がリーガ1(ペルー1部リーグ)の再開に向けて指針を発表

▲ リーガ1(ペルー1部リーグ)はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)のパンデミックにより3月中旬から3ヵ月以上中断している
FPFはリーガ1(ペルー1部リーグ)の各クラブチーム会長とWEB会議を開いた上で、リーグ1の再開時期などを決定。7月31日に前期第7節を再開させるべく、COVID-19の感染予防策を徹底させた上で、各クラブチームのトレーニングを6月22日から許可することを決めた。詳細は、下記の通り。
● 再開指針
3月13日より中断していた2020年の前期(アペルトゥーラ)第7節を、7月31日に再開。ホーム&アウェイでなく、首都リマに全チームを招集して行う。後期(クラウスーラ)は不確定だが、20チームを2つのグループに分けることで、開催期間の短縮を図る想定。両グループの首位同士で決勝戦を行い、後期の優勝チームを決めるレギュレーション。
● プレイオフ
前後期(アペルトゥーラとクラウスーラ)の優勝チームに、前後期の合計勝ち点での上位4チーム(前後期の優勝チームを除く)を追加した6チームで開催予定。
● 降格に関する規定
原則は、前後期合計勝ち点の下位4チームが、リーガ2(ペルーの2部リーグ)に降格。コパ・ペルー(ペルーの国内カップ戦)が再開されない場合は、降格圏を下位3チームに縮小。さらに、リーガ2が再開されない場合は、降格圏を下位2チームに縮小する措置も。
▼ CONMEBOL加盟10カ国+メキシコの感染状況 (2020年6月15日現在)
国 | 感染者数 | 死亡者数 |
---|---|---|
アルゼンチン | 31,577 | 833 |
ボリビア | 17,842 | 585 |
ブラジル | 867,624 | 43,332 |
チリ | 174,293 | 3,323 |
コロンビア | 50,939 | 1,667 |
エクアドル | 46,751 | 3,896 |
パラグアイ | 1,289 | 11 |
ペルー | 229,736 | 6,688 |
ウルグアイ | 847 | 23 |
ベネズエラ | 2,978 | 25 |
メキシコ | 146,837 | 17,141 |
※ 関連記事
2020.06.10
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 美食の国に歓喜が訪れるまでの苦悩 政治腐敗に翻弄された暗黒時代をペルー人はどう乗り越えたのかヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コリンチャンスのルーツに迫る87分 「王国」と「母国」の知る人ぞ知る絆は100年の時を超えてヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コラボTシャツ第2弾を好評発売中! オンラインストア限定商品でブルー、カーキ、チャーコールの3色コラボレーションTシャツ発売中のお知らせ
- ケレタロでの暴動で再燃したW杯開催国剥奪の懸念 メキシコは史上初の3度開催を実現できるのか?FIFAワールドカップ 2026 メキシコ・USA・カナダ大会
- ラテンアメリカで頻発するサッカー絡みの暴力と犯罪 根底にあるのは「男らしさの“有毒性”」か中南米におけるサッカーと暴力の相対性
- リーベルが1位、リベルタドーレス連覇のパウメイラスは2位 アルゼンチン勢とブラジル勢でトップ5を独占2022年の南米クラブチームランキング
- 2024年からUEFAネーションズリーグに南米も参戦か FIFAのW杯隔年開催構想への対抗心が飛躍UEFAネーションズリーグ拡大構想
- 2022年からアウェイゴール・ルールを撤廃へ 「スポーツの正義を高めるために」とCONMEBOL会長CONMEBOL(南米サッカー連盟)
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画