
- Campeonato Brasileiro Serie B 2020ブラジル全国選手権 2部 2020

1年での昇格どころか降格の危機まであるクルゼイロ W杯優勝監督の“フェリポン”にすべてを託す
ブラジルの名門クルゼイロが“フェリポン”ことルイス・フェリッピ・スコラーリ氏の監督就任を発表

▲ 19年ぶりにクルゼイロの監督に就任することが決まったフェリポン氏(左から2人目)は首脳陣らと並んで写真に収まる
ブラジレイロンのセリエB(2部)にクラブ史上初めて降格したクルゼイロは、1年でのセリエA(1部)昇格を目指しているが、10月15日現在での順位は20チーム中19位と低迷。昇格の条件である4位以内との勝ち点差は現時点で14と、大きく離されている。現時点での成績は5勝3分7敗だが、勝ち点は12。5勝もしていれば最低でも勝ち点は15以上あるべきだが、実はMFデニウソンのレンタル移籍において債務不履行をFIFA(国際サッカー連盟)に咎められ、そのペナルティとして勝ち点を6剥奪された。その結果、今年のクルゼイロは勝ち点-6という異常事態での開幕を余儀なくされたため、5勝3分けでも勝ち点は12なのである。
そんなクルゼイロは今年、アジウソン・バチスタ氏にエンデルソン・モレイラ氏、そしてネイ・フランコ氏と3人の監督を成績不振で解任し、今週は新監督人事に奔走。今季のセリエBで好調なクイアバー、シャペコエンセ、アメリカ・ミネイロを指揮する監督の引き抜きも狙ったが、各チームから断られていた。
そこで白羽の矢を立てたのが、ブラジル代表を率いて2002年のワールドカップ優勝という輝かしい実績を持つフェリポン。フェリポンは当初、クルゼイロからのオファーを断っていたが、クルゼイロはセルジオ・サントス・ホドリゲス会長やデイビッジ氏ら首脳陣が、フェリポンの暮らすリオ・グランジ・ド・スウ州まで出向いて交渉。最終的には、フェリポンの首を縦に振らせることに成功した。
フェリポンはかつて、2000〜2001年にもクルゼイロで監督を務めたことがあった。そのときの成績は40勝23分12敗と優秀で、19年ぶりに帰って来たフェリポンにはクルゼイレンセ(クルゼイロのサポーター)の期待も高まること確実だ。ただ、ミナス・ジェライス連邦大学の統計データによれば、現時点で19位のクルゼイロが今年昇格する確率はわずか1.1%なのに対し、セリエCに降格する確率は52.2%という研究結果も出ている。
フェリポンがこのたびクルゼイロと2年後までの長期契約を交わしたのには、同氏の意向もあるという。同氏は監督として数年働いたあとに、そのクラブでマネージャーなどフロントに参画したい希望があり、それは「ミネイロンの惨劇」を経てブラジル代表監督を辞任し、グレミオの指揮官に就任した2014年から思い描いていたそうだ。
クルゼイロのオファーを受諾したフェリポンは、パウメイラスの監督を解任された2019年9月以来、1年ぶりの現場復帰となる。クルゼイロがリリースした動画で、フェリポンは現在の心境や自身の考えを次のように説明している。
「今年だけの契約は望んでいなかった。2021年、2022年、2023年と続けたい。私の知識や経験をクルゼイロのために注ぎたいし、私ができることのすべてをチームとサポーターのために提供したいんだ」
フェリポンは早ければ、第18節のナウチコ戦(10月25日)から指揮を執るとのこと。
◆ フェリポン
- 本名:
- ルイス・フェリッピ・スコラーリ
- 生年月日:
- 1948年11月9日生まれ(71歳)
- 出身:
- ブラジル(リオ・グランジ・ド・スウ州パッソ・フンド)
- 身長:
- 184cm
- ポジション:
- センターバック (現役時代)
1973年から1981年まで選手として活動し、1982年から監督に転身。1993年にグレミオを指揮するまではほぼ単年単位で指揮するチームを替えていた。1994年にグレミオでコパ・ド・ブラジウ優勝を果たすと、1995年にグレミオをリベルタドーレス優勝、翌1996年にはブラジレイロン優勝も果たした。1997年には少しだけジュビロ磐田でも指揮を執った。その後指揮したパウメイラスでの手腕が買われて、2001年にブラジル代表監督に就任して、2002年のワールドカップ優勝監督となった。2014年の自国開催ワールドカップでも代表監督を務めたが、準決勝でドイツに 1-7 で大敗する「ミネイロンの惨劇」に見舞われ、ワールドカップ終了を以て二度目の代表監督を退いた。愛称の「フェリポン」とは、偉大なるフェリッピという意味。
順位表 ブラジル全国選手権 2部 2020 (第16節)
1〜4位 : セリエA(1部)昇格
17位以下 : セリエC(3部)降格
順位 | 勝点 | チーム |
---|---|---|
1 | 32 | クイアバー |
2 | 29 | シャペコエンセ |
3 | 27 | ポンチ・プレッタ |
4 | 26 | アメリカ・ミネイロ |
5 | 23 | アバイー |
6 | 23 | ジュベントゥージ |
7 | 23 | パラナー |
8 | 22 | オペラリオ・パラナエンセ |
9 | 20 | サンパイオ・コヘーア |
10 | 20 | CSA |
11 | 20 | CRB |
12 | 19 | コンフィアンサ |
13 | 18 | ビットーリア |
14 | 18 | ブラジウ・ジ・ペロッタス |
15 | 17 | グアラニー |
16 | 15 | ナウチコ |
17 | 14 | ボタフォゴ・パウリスタ |
18 | 14 | フィゲイレンセ |
19 | 12 | クルゼイロ |
20 | 7 | オエスチ |
17位以下 : セリエC(3部)降格
得点ランキング ブラジル全国選手権 2部
順位 | 得点 | 選手名 | 所属チーム |
---|---|---|---|
1 | 8 | レオ・ガマーリョ | CRB |
2 | 7 | ジョアン・パウロ | ポンチ・プレッタ |
2 | 7 | ブレーノ・ロペス | ジュベントゥージ |
2 | 7 | カイオ・ダンタス | サンパイオ・コヘーア |
5 | 6 | パウロ・セルジオ | CSA |
6 | 5 | レオ・セアラー | ビットーリア |
ルール ブラジル全国選手権 2部
20クラブによるホーム&アウェイ方式で、2回戦総当たりの全38試合。勝ち点が同じ場合は得失点差で優劣が決まる。
2020.10.15
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 古巣サントスで躍動中のネイマールが久々に代表復帰を果たす 初招集はフラメンゴの21歳ウェズレイブラジル代表
- 麻雀との二刀流を続ける田島翔がブラジルと日本の架け橋に 現役を続けながらダイレクターも兼任へブラジル関連情報
- 他会場の結果は関係なし 終了間際のゴールで勝ちきったボタフォゴが29年ぶり2度目の優勝を果たすカンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 今シーズンは苦しんだ昨年の南米王者 最終節でパウメイラスを相手に競り勝ち自力で残留決定カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- アトレチコ・ミネイロが残留 “ルチョ”ことルイス・ゴンサーレス監督率いる名門は失意の2部降格カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- レッドブル・ブラガンチーノの粘りで残留争いは熾烈に 降格の恐れが最も高いのは前年の南米王者か?カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- コロンビア人選手のゴールで接戦を制したフルミネンセ それでもまだ残されているセリエB降格の危機カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部