- Copa Argentina 2017-2018コパ・アルヘンティーナ 2017-2018
開催時期: 2018年5月9日 〜 2018年12月6日
PK戦で一人も外さなかったロサリオ・セントラルが大会初優勝でリベルタドーレス出場権獲得
コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 決勝 ロサリオ・セントラル 1-1 (PK:4-1) ヒムナシア・ラ・プラタ
12月6日に行われたコパ・アルヘンティーナの 2017-2018 決勝。メンドーサで行われた「ロサリオ・セントラル×ヒムナシア・ラ・プラタ」は、1-1 で90分を終了してPK戦に突入。そのPK戦を制したのは、ロサリオ・セントラルだった。
>> 続きを読む
決勝トーナメント コパ・アルヘンティーナ 2017-2018
試合結果 コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 (決勝)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
ロサリオ・セントラル | 1-1 PK 4-1 |
ヒムナシア・ラ・プラタ | ● |
試合結果 コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 (準決勝)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
テンペルレイ | 1-1 PK 2-4 |
ロサリオ・セントラル | |
ヒムナシア・ラ・プラタ | 2-2 PK 5-4 |
リーベル・プレート |
試合結果 コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 (準々決勝)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
サン・ロレンソ | 1-1 PK 1-4 |
テンペルレイ | |
ニューウェルス・オールドボーイス | 1-2 | ロサリオ・セントラル | |
セントラル・コルドバ | 1-1 PK 3-4 |
ヒムナシア・ラ・プラタ | |
リーベル・プレート | 3-1 | サルミエント |
試合結果 コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 (ラウンド16)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
エストゥディアンテス | 1-3 | サン・ロレンソ | |
テンペルレイ | 2-0 | アルヘンティノス・ジュニオルス | |
ニューウェルス・オールドボーイス | 0-0 PK 5-3 |
アトレティコ・トゥクマン | |
ロサリオ・セントラル | 1-1 PK 5-4 |
アルマグロ | |
セントラル・コルドバ | 1-0 | ブロウン・デ・アドロゲー | |
ボカ・ジュニオルス | 0-1 | ヒムナシア・ラ・プラタ | |
リーベル・プレート | 2-0 | プラテンセ | |
サルミエント | 2-0 | アトレティコ・ラファエラ |
試合結果 コパ・アルヘンティーナ 2017-2018 (ラウンド32)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
エストゥディアンテス | 0-0 PK 4-1 |
ルハン | |
サン・ロレンソ | 2-2 PK 3-1 |
アトレティコ・コロン | |
デポルティーボ・マイプー | 0-4 | テンペルレイ | |
アルヘンティノス・ジュニオルス | 0-0 PK 4-3 |
デフェンサ・イ・フスティシア | |
ニューウェルス・オールドボーイス | 3-0 | デフェンソーレス・ウニードス | |
ウラカン | 0-2 | アトレティコ・トゥクマン | |
ロサリオ・セントラル | 0-0 PK 5-3 |
タジェーレス | |
シポレッティ | 0-2 | アルマグロ | |
セントラル・コルドバ | 2-0 | ティグレ | |
インデペンディエンテ | 1-1 PK 3-4 |
ブロウン・デ・アドロゲー | |
ボカ・ジュニオルス | 2-0 | サン・マルティン・トゥクマン | |
ヒムナシア・ラ・プラタ | 1-0 | オリンポ | |
リーベル・プレート | 3-1 | ビジャ・ダルミネ | |
ヘネラル・ラマドリー | 0-1 | プラテンセ | |
サルミエント | 2-1 | ウニオン | |
ラヌース | 1-2 | アトレティコ・ラファエラ |
ルール コパ・アルヘンティーナ
アルゼンチン国内の1部から5部までと、地域リーグのアルヘンティーナAとB(6部と7部)のクラブが参加するトーナメント方式。1部のチームはラウンド32から参加する。ホーム&アウェイ方式でなく中立地での1試合のみで勝ち上がるチームを決める。優勝チームには翌年のスーペルコパ・アルヘンティーナ出場権が与えられる。
得点ランキング コパ・アルヘンティーナ 2017-2018
順位 | 得点 | 選手名 | 所属チーム |
---|---|---|---|
1 | 5 | エクトル・ルエーダ | デポルティーボ・リンコン |
1 | 5 | ルイス・シルバ | サルミエント |
3 | 4 | パブロ・パラシオス・アルバレンガ | ヒムナシア・デ・メンドーサ |
3 | 4 | ヘルマン・エレーラ | ロサリオ・セントラル |
3 | 4 | ルーカス・プラット | リーベル・プレート |
3 | 4 | フェルナンド・サンペドリ | ロサリオ・セントラル |
歴史 コパ・アルヘンティーナ
欧州のUEFAカップウィナーズカップに相当する大会として1970年にCONMEBOL(南米サッカー連盟)がコパ・ガナドーレス・デ・コパという国際大会を新設。そこで当時国内カップ戦のなかったアルゼンチン国内で、コパ・ガナドーレス・デ・コパ出場チームを決めるべく1969年にコパ・アルヘンティーナが創設された。初代王者はボカ・ジュニオルスだった。
2年目の1970年は大会日程が長引いた影響で年内に全日程が終わらず、翌年のコパ・ガナドーレス・デ・コパにはどのチームも出場しない事態に陥った。さらには出場チームには移動などのコストが負担となったほか、興行収入も奮わなかったことから1970年を最後に大会自体が行われないこととなった。
2011年、41年ぶりに再開。再開後は年またぎで日程が組まれることになった。2012-2013シーズンには、初めてボカ以外のクラブチーム(アルセナル)が優勝した。
歴代優勝クラブ コパ・アルヘンティーナ
開催年 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 |
---|---|---|---|
1969 | ボカ・ジュニオルス | アトランタ | コロン ロサリオ・セントラル |
1970 | 決勝の2nd.Legで中止 | ベレス・サルスフィエール サン・ロレンソ |
|
2011-2012 | ボカ・ジュニオルス | ラシン・クルブ | デポルティーボ・メルロ リーベル・プレート |
2012-2013 | アルセナル | サン・ロレンソ | エストゥディアンテス・デ・カセーロス オール・ボーイス |
2013-2014 | ウラカン | ロサリオ・セントラル | アルヘンティノス・ジュニオルス アトレティコ・ラファエラ |
2014-2015 | ボカ・ジュニオルス | ロサリオ・セントラル | ラシン・クルブ ラヌース |
2015 | ラシン・クルブ | インデペンディエンテ | ベルグラーノ エストゥディアンテス |
2016 | ラヌース | サン・ロレンソ | ヒムナシア・ラ・プラタ ベルグラーノ |
2016-2017 | リーベル・プレート | アトレティコ・トゥクマン | デポルティーボ・モロン ロサリオ・セントラル |
2017-2018 | ロサリオ・セントラル | ヒムナシア・ラ・プラタ | テンペルレイ リーベル・プレート |
2018-2019 | リーベル・プレート | セントラル・コルドバ | ラヌース エストゥディアンテス・ブエノスアイレス |
2019-2020 | ボカ・ジュニオルス | タジェーレス | アルヘンティノス・ジュニオルス ゴドイ・クルス |
2022 | パトロナート | タジェーレス | ボカ・ジュニオルス バンフィエール |
2023 | エストゥディアンテス | デフェンサ・イ・フスティシア | ボカ・ジュニオルス サン・ロレンソ |