CONMEBOL Libertadores 2023コンメボル・リベルタドーレス 2023

開催時期:  2023年2月7日 〜 2023年11月11日

首位フルミネンセをホームで撃破したリーベル グループDは最終節まで命運決しない大混戦に

コンメボル・リベルタドーレス 2023 グループリーグ第5節 リーベル・プレート 2-0 フルミネンセ
6月6〜8日に行われたコンメボル・リベルタドーレスのグループリーグ第5節。アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで行われた「リーベル・プレート × フルミネンセ」は…

前半に2点を許したパウメイラスが後半に4点奪取 最終節を待たずに決勝トーナメント進出決定

コンメボル・リベルタドーレス 2023 グループリーグ第5節 パウメイラス 4-2 バルセロナSC
6月6〜8日に行われたコンメボル・リベルタドーレスのグループリーグ第5節。ブラジルのサンパウロで行われた「パウメイラス × バルセロナSC」は…
グループリーグ順位表  リベルタドーレス 2023
グループA     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 10 ラシン・クルブ
2 8 フラメンゴ
3 5 ニュブレンセ
4 4 アウカス
グループB     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 10 インデペンディエンテ・メデジン
2 9 インテルナシオナウ
3 8 ナシオナル・モンテビデオ
4 0 メトロポリターノス
グループC     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 12 ボリーバル
2 12 パウメイラス
3 3 バルセロナSC
4 3 セロ・ポルテーニョ
グループD     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 9 フルミネンセ
2 7 リーベル・プレート
3 7 スポルティン・クリスタル
4 6 ザ・ストロンゲスト
グループE     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 11 アルヘンティノス Jrs.
2 9 Indep. デル・バージェ
3 4 コリンチャンス
4 4 リベルプール
グループF     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 10 ボカ・ジュニオルス
2 7 デポルティーボ・ペレイラ
3 5 モナガスSC
4 5 コロコロ
グループG     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 10 アトレチコ・パラナエンセ
2 9 アトレチコ・ミネイロ
3 6 リベルター
4 4 アリアンサ・リマ
グループH     第5節終了現在
順位 勝点 チーム
1 11 オリンピア
2 10 アトレティコ・ナシオナル
3 4 FBCメルガル
4 3 パトロナート
1〜2位 : 決勝トーナメント進出
3位 : スダメリカーナへ
4位 : 敗退
試合結果  リベルタドーレス 2023 (グループリーグ 第5節
ホーム 結果 アウェイ 詳細
フラメンゴ 2-1 ラシン・クルブ
アウカス 0-0 ニュブレンセ
メトロポリターノス 0-1 インデペンディエンテ・メデジン
ナシオナル・モンテビデオ 1-1 インテルナシオナウ
パウメイラス 4-2 バルセロナSC
ボリーバル 2-0 セロ・ポルテーニョ
ザ・ストロンゲスト 1-2 スポルティン・クリスタル
リーベル・プレート 2-0 フルミネンセ
Indep. デル・バージェ 3-0 コリンチャンス
アルヘンティノス Jrs. 2-1 リベルプール
ボカ・ジュニオルス 1-0 コロコロ
モナガスSC 1-0 デポルティーボ・ペレイラ
アトレチコ・パラナエンセ 1-0 リベルター
アリアンサ・リマ 0-1 アトレチコ・ミネイロ
オリンピア 3-0 アトレティコ・ナシオナル
FBCメルガル 5-0 パトロナート
得点ランキング  リベルタドーレス 2023
順位 得点 選手名 所属チーム
1 7 パウリーニョ アトレチコ・ミネイロ
2 6 ドルラン・パボン アトレティコ・ナシオナル
3 5 ヘルマン・カノ フルミネンセ
4 4 ルーカス・ベルトラン リーベル・プレート
4 4 エンリケ・トリベリオ ザ・ストロンゲスト
4 4 ルベン・ベンタンクール リベルプール
4 4 ルシアーノ・ポンス インデペンディエンテ・メデジン
8 3 グスターボ・ゴメス パウメイラス
8 3 アルトゥール パウメイラス
8 3 アラン・パトリッキ インテルナシオナウ
8 3 フゥキ アトレチコ・ミネイロ
8 3 ホージェル・ゲージス コリンチャンス
8 3 ベルナルド・クエスタ FBCメルガル
8 3 イルベン・アビラ スポルティン・クリスタル
ルール    リベルタドーレス 2023

CONMEBOL(南米サッカー連盟)に加盟する10カ国の国内リーグ上位クラブによる、南米最強クラブを決める大会。優勝クラブにはFIFAクラブワールドカップ(旧トヨタカップ)への出場権が与えられる。2017年からはメキシコのクラブを招待せず、グループリーグ予備戦は3段階に分けて行われることになった。
グループリーグの2位以内が決勝トーナメントに進出し、グループの3位はスダメリカーナへ転戦。グループ最下位のみが完全な敗退となる。
決勝を含め全試合ホーム・アンド・アウェー方式。アウェーゴール・ルールは2022年から撤廃されたため、同点の場合は延長戦を行わず、PK戦で決着をつける。決勝のみ、中立地での一発勝負で優勝チームを決める。2023年の決勝戦開催都市は、エクアドルの港町グアヤキル。

歴史    リベルタドーレス

1960年に始まり、開催を経て大会の規模が大きくなっていった。初代王者はウルグアイのペニャロールだが、これまでの優勝回数最多国はアルゼンチンの24回(2015年現在)次いでブラジルの17回と、2強が他を圧倒している。2018年までは決勝を含め全試合ホーム・アンド・アウェー方式だったが、2019年からは決勝のみ中立地での一発勝負に変更された。

2023年に出場する各国のクラブチーム (一覧)    リベルタドーレス
アルゼンチン  (6) コロンビア  (4) ブラジル(7+前回王者)
ボカ・ジュニオルス
ラシン・クルブ
リーベル・プレート
パトロナート
アルヘンティノス・ジュニオルス
ウラカン
アトレティコ・ナシオナル
デポルティーボ・ペレイラ
インデペンディエンテ・メデジン
ミジョナリオス
フラメンゴ  (前回王者)
パウメイラス
インテルナシオナウ
フルミネンセ
コリンチャンス
アトレチコ・パラナエンセ
アトレチコ・ミネイロ
フォルタレーザ
ボリビア  (4) チリ  (4) エクアドル  (4+スダメリカーナ王者)
ボリーバル
ザ・ストロンゲスト
オールウェイズ・レディ
ナシオナル・ポトシ
コロコロ
ニュブレンセ
クリコ・ウニード
マガジャネス
インデペンディエンテ・デル・バージェ
アウカス
バルセロナSC
ウニベルシダー・カトリカ・デ・キト
エル・ナシオナル
パラグアイ  (4) ペルー  (4) ウルグアイ  (4)
オリンピア
リベルター
セロ・ポルテーニョ
ナシオナル・アスンシオン
アリアンサ・リマ
FBCメルガル
スポルティン・クリスタル
スポルト・ワンカーヨ
ナシオナル・モンテビデオ
リベルプール
デポルティーボ・マルドナード
ボストン・リーベル
ベネズエラ  (4)
メトロポリターノス
モナガスSC
カラボーボ
サモーラFC
アルゼンチン  (6) ボカ・ジュニオルス
ラシン・クルブ
リーベル・プレート
パトロナート
アルヘンティノス・ジュニオルス
ウラカン
ブラジル  (7+前回王者) フラメンゴ  (前回王者)
パウメイラス
インテルナシオナウ
フルミネンセ
コリンチャンス
アトレチコ・パラナエンセ
アトレチコ・ミネイロ
フォルタレーザ
コロンビア  (4) アトレティコ・ナシオナル
デポルティーボ・ペレイラ
インデペンディエンテ・メデジン
ミジョナリオス
ボリビア  (4) ボリーバル
ザ・ストロンゲスト
オールウェイズ・レディ
ナシオナル・ポトシ
チリ  (4) コロコロ
ニュブレンセ
クリコ・ウニード
マガジャネス
エクアドル  (4+スダメリカーナ王者) インデペンディエンテ・デル・バージェ
アウカス
バルセロナSC
ウニベルシダー・カトリカ・デ・キト
エル・ナシオナル
パラグアイ  (4) オリンピア
リベルター
セロ・ポルテーニョ
ナシオナル・アスンシオン
ペルー  (4) アリアンサ・リマ
FBCメルガル
スポルティン・クリスタル
スポルト・ワンカーヨ
ウルグアイ  (4) ナシオナル・モンテビデオ
リベルプール
デポルティーボ・マルドナード
ボストン・リーベル
ベネズエラ  (4) メトロポリターノス
モナガスSC
カラボーボ
サモーラFC
歴代優勝クラブ    リベルタドーレス
開催年 優勝クラブ
1960 ペニャロール
1961 ペニャロール
1962 サントス
1963 サントス
1964 インデペンディエンテ
1965 インデペンディエンテ
1966 ペニャロール
1967 ラシン・クルブ
1968 エストゥディアンテス
1969 エストゥディアンテス
1970 エストゥディアンテス
1971 ナシオナル・モンテビデオ
1972 インデペンディエンテ
1973 インデペンディエンテ
1974 インデペンディエンテ
1975 インデペンディエンテ
1976 クルゼイロ
1977 ボカ・ジュニオルス
1978 ボカ・ジュニオルス
1979 オリンピア
1980 ナシオナル・モンテビデオ
1981 フラメンゴ
開催年 優勝クラブ
1982 ペニャロール
1983 グレミオ
1984 インデペンディエンテ
1985 アルヘンティノス・ジュニオルス
1986 リーベル・プレート
1987 ペニャロール
1988 ナシオナル・モンテビデオ
1989 アトレティコ・ナシオナル
1990 オリンピア
1991 コロコロ
1992 サンパウロ
1993 サンパウロ
1994 ベレス・サルスフィエール
1995 グレミオ
1996 リーベル・プレート
1997 クルゼイロ
1998 バスコ・ダ・ガマ
1999 パウメイラス
2000 ボカ・ジュニオルス
2001 ボカ・ジュニオルス
2002 オリンピア
開催年 優勝クラブ
2003 ボカ・ジュニオルス
2004 オンセ・カルダス
2005 サンパウロ
2006 インテルナシオナウ
2007 ボカ・ジュニオルス
2008 リーガ・デ・キト
2009 エストゥディアンテス
2010 インテルナシオナウ
2011 サントス
2012 コリンチャンス
2013 アトレチコ・ミネイロ
2014 サン・ロレンソ
2015 リーベル・プレート
2016 アトレティコ・ナシオナル
2017 グレミオ
2018 リーベル・プレート
2019 フラメンゴ
2020 パウメイラス
2021 パウメイラス
2022 フラメンゴ
藤坂ガルシア千鶴著 ディエゴを探して Amazon/全国書店にて好評発売中!(Kindle版あり)
藤坂ガルシア千鶴著 ディエゴを探して Amazon/全国書店にて好評発売中!(Kindle版あり)
Goleador の編集長が作ったLINEスタンプ「馬〜くん」第2弾 販売中! LINEをご利用の皆様は是非ご購入ください。
Goleador の編集長が作ったLINEスタンプ「馬〜くん」第2弾 販売中! LINEをご利用の皆様は是非ご購入ください。
サッカーを愛するすべての人へ!世界の試合速報をリアルタイムに発信中。
Flashscore.co.jp
GoleadorとGoleadorが手を組んだ!第3弾はW杯仕様のプラシャツ 好評発売中!
GoleadorとGoleadorが手を組んだ!第3弾はW杯仕様のプラシャツ 好評発売中!
▼ 最新ニューストピックス
Goleador の編集長が作ったLINEスタンプ「馬〜くん」販売中! LINEをご利用の皆様は是非ご購入ください。
Goleador の編集長が作ったLINEスタンプ「馬〜くん」販売中! LINEをご利用の皆様は是非ご購入ください。

twitter  公式アカウント (@goleador_jpn)

お問い合わせ

サイトに関するお問い合わせはこちらからお願いします。