結果、内容ともに圧倒したパウメイラスがグループ2位に浮上
コパ・リベルタドーレス グループリーグ第4節 パウメイラス 2-0 ティグレ

▲ 52分に2点目のゴールを決めて駆け出すシャーリス(左)
前後半を通してパウメイラスが圧倒した。18分に途中出場のビニシウスが左に開いてシュートを打つと、ゴール前でカイオ・マンシャが右足のインサイドに当ててゴールに沈め先制。
なおも攻め続けたパウメイラスは、後半にシャーリスが右足で鋭いシュートを決めて相手を突き放した。
この勝利でパウメイラスは勝ち点を6に伸ばしてグループ2の2位に浮上。決勝トーナメント進出に望みをつないだ。一方敗れたティグレは、グループリーグ突破に黄色信号が灯った。
コパ・リベルタドーレス グループリーグ第4節 (2013/04/02) | ||
---|---|---|
パウメイラス (ブラジル) |
2-0 | ティグレ (アルゼンチン) |
フェルナンド | GK | ハビエル・エルナン・ガルシア |
アイルトン マウリシオ・ハモス マルセーロ・オリベイラ ジュニーニョ |
DF |
ノルベルト・パパラット アレハンドロ・ドナーティ ルーカス・オルバン |
マルシオ・アラウージョ ソウザ シャーリス ホニー パトリック・ビエイラ (ビニシウス) |
MF |
ガストン・ディアス マルティン・ガルマリーニ ディエゴ・カスターニョ ディエゴ・フェレイラ ディエゴ・システルナ (マティアス・ガルシア) |
カイオ・マンシャ | FW |
ルベン・ボッタ エセキエル・マッジオーロ |
カイオ・マンシャ 18 シャーリス 52 |
ゴール | |
イエロー カード |
ノルベルト・パパラット アレハンドロ・ドナーティ ルーカス・オルバン |
|
ジウソン・クレイナ | 監督 | ネストル・ゴロシート |
主審: パトリシオ・ポリック (チリ) 会場: エスタジオ・ド・パカエンブー (サンパウロ) |
2013.04.02
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- グループリーグの組み合わせが決定 リベルタドーレスでは2つのグループで同胞対決も実現コンメボル・リベルタドーレス 2025
- ジェアン・ルーカスのヘディングシュートが決勝点 ホームで勝ったバイーアがグループリーグ進出コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが勝ち上がり コリンチャンスは3回戦を突破できないトラウマに今年もまた苦しむコンメボル・リベルタドーレス 2025
- セシーリオ・ドミンゲスや元ボカのF.カルリーソらのゴールで快勝したセロ・ポルテーニョが3回戦突破コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 2回戦でボカを撃破したアリアンサ・リマ 3回戦も突破してグループリーグに進出決定コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが先勝 次戦で3点差以上での勝利が必須になったコリンチャンスは敗退の危機にコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元アルゼンチン代表FWエルナン・バルコスのゴールなどでアリアンサ・リマが敵地で先勝コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 初戦を2-0で勝っているラシンがリオ・デ・ジャネイロでも南米王者ボタフォゴを撃破して優勝コンメボル・レコパ 2025
- リベルタドーレス敗退の責任は? フェルナンド・ガーゴ監督の去就についてリケルメ会長らは継続希望コンメボル・リベルタドーレス 2025
- イウリ・アウベルトの2ゴールなどで点の取り合いを制したコリンチャンスが2回戦突破を果たすコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元ウルグアイ代表FWカバーニが終了間際に痛恨のシュートミス… PK戦でも競り負けたボカは終戦コンメボル・リベルタドーレス 2025
- ディ・マリアがリベルタドーレス優勝への思いを告白 CONMEBOLは歓迎する異例のコメントコンメボル・リベルタドーレス 2024