
- Copa Sudamericana 2013コパ・スダメリカーナ 2013

健闘したコロンビア勢はここで全滅 敗れたリベルターが準決勝へ
コパ・スダメリカーナ 準々決勝 2nd.Leg イタグイー・ディタイレ 1-0 リベルター

▲ この試合は落としたものの、準決勝進出が決まったことを受けて抱き合って喜び合うミゲル・サムーディオ(10番)とホルヘ・モレイラ(左から2人目)ら
立ち上がりから積極的に攻めたイタグイー・ディタイレは、2分にグスターボ・ボリーバがクロスバーを直撃するミドルシュートを打って攻撃の口火を切ると、18分にショートコーナーから先制。左からファビオ・ロドリゲスが上げた低めのクロスを、ボリーバがジャンピングボレーで合わせてゴールネットに突き刺した。
先制したイタグイーは勝ち上がるために攻め続けたが、GKムーニョスのファインセーブもあって追加点を奪えなかった。リベルターは終盤にチャンスメイクしたが、こちらも相手守護神の好守に阻まれて無得点に終わった。リベルターとしては 1st.Leg の勝利が功を奏した格好だ。
コパ・スダメリカーナ 準々決勝 2nd.Leg (2013/11/07) | ||
---|---|---|
イタグイー・ディタイレ (コロンビア) |
1-0 | リベルター (パラグアイ) |
ルイス・エスタシオ | GK | ロドリーゴ・ムーニョス |
ファビオ・ロドリゲス ハビエル・ロペス カルロス・アルボレーダ ジョニー・メーサ |
DF |
ペドロ・ベニーテス グスターボ・ダバロス (ミゲル・サムーディオ) グスターボ・ゴメス ホルヘ・モレイラ |
ルイス・キニョーネス・ガルシア ホナタン・モスケーラ (ニルソン・バラオーナ) ジェシ・メーナ ハビエル・レストレーポ グスターボ・ボリーバ |
MF |
クラウディオ・バルガス (ネルソン・ダビ・ロメーロ) セルヒオ・アキーノ オマール・モリーナ ホルヘ・ゴンサーレス |
ホルヘ・アギーレ (オマール・ロドリゲス) (ディエゴ・カブレーラ) |
FW |
ホルヘ・レカルデ ブライアン・モンテネグロ (フレディ・ホセ・バレイロ) |
グスターボ・ボリーバ 18 | ゴール | |
グスターボ・ボリーバ ルイス・キニョーネス・ガルシア |
イエロー カード |
ホルヘ・ゴンサーレス グスターボ・ダバロス ロドリーゴ・ムーニョス |
ホセ・ルイス・ベルナ | 監督 | ペドロ・サラービア |
主審: ロベルト・シルベーラ (ウルグアイ) 会場: エスタディオ・ポリデポルティーボ・スル (エンビガード) |
2013.11.07
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 決勝トーナメントの組み合わせが決定 同胞対決はなくバランスの取れた対戦カードが実現コンメボル・スダメリカーナ 2022
- フルミネンセが圧巻の10点圧勝 カノらがハットトリックも勝ち点差で首位に上がれず大会を去ることにコンメボル・スダメリカーナ 2022
- 数的有利を生かせなかったサントス 勝ち点と得失点差で並ばれるも得点数でグループリーグを突破コンメボル・スダメリカーナ 2022
- グループリーグ組み合わせが決定 リベルタドーレス、スダメリカーナとともに4月からスタートコンメボル・スダメリカーナ 2022
- 2021年から導入のレギュレーションで1回戦は同胞同士の対戦 勝者はグループリーグ出場権を獲得コンメボル・スダメリカーナ 2022
- インデペンディエンテ、ラヌース、サンパウロら過去の王者も参戦 優勝すればルヴァンカップ王者と対決へコンメボル・スダメリカーナ 2022
- センテナリオのこけら落としとなった一戦はブラジル勢同士の対決 アトレチコが3年ぶり2度目の優勝コンメボル・スダメリカーナ 2021
- 総工費は600万ドル センテナリオは南米の頂上決戦の開催と新たな南米サッカー史の1ページを刻むコンメボル・スダメリカーナ 2021
- ウルグアイサッカーの聖地は今 40日後のスダメリカーナ決勝に向けて芝の張り替えが約半分完了コンメボル・スダメリカーナ 2021
- かつて鹿島やセレッソも指揮したパウロ・アウトゥオーリ監督率いるアトレチコが3年ぶりの決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2021
- 21歳のアルゼンチン人FWトマス・クエージョの2ゴールなどでブラガンチーノが初の決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2021