
- Copa Libertadores 2014コパ・リベルタドーレス 2014

シュート数、ボール支配率ともに互角の一戦はスコアレスドロー
コパ・リベルタドーレス 2014 決勝トーナメント1回戦 1st.Leg アルセナル 0-0 ウニオン・エスパニョーラ

▲ ボールを巡って体をぶつけ合うダゴベルト・クリミージャ(左)とフェデリコ・フレイレ(右)
ウニオン・エスパニョーラは21分にハイメのシュートでチャンスメイク。対するアルセナルは29分にロジェのシュートでゴール前に飛び出したマティアス・サンチェスが、ボールをキャッチしたディエゴ・サンチェスとの衝突を直前で回避したが、左足が残った状態でGKディエゴが立ち上がるとマティアスを肩で抱え上げるような状態になった。ディエゴが煩わしそうにマティアスを払い落とすと、主審がディエゴのほうをなだめる一幕もあった。
後半、アルセナルは49分にマティアス・サンチェスがクロスバーをかすめるミドルシュートを打つと、60分にはロジェがヘディングシュート。しかしいずれもゴールネットを揺らすことはなかった。シュート数、ボール支配率ともに互角の90分は 0-0 で終わり、両者の命運は 2nd.Leg に持ち越しとなった。
コパ・リベルタドーレス 2014 決勝トーナメント1回戦 1st.Leg (2014/04/24) | ||
---|---|---|
アルセナル (アルゼンチン) |
0-0 | ウニオン・エスパニョーラ (チリ) |
クリスティアン・カンペストリーニ | GK | ディエゴ・サンチェス |
ウーゴ・ネルボ マリアーノ・エチェベリア ディエゴ・ブラギエーリ ダミアン・ペレス |
DF |
ダゴベルト・クリミージャ ホルヘ・アンプエーロ マティアス・ナバレーテ ニコラス・ベラルド |
マティアス・サンチェス イバン・マルコーネ フェデリコ・フレイレ マルティン・ロジェ (フランコ・スクリーニ) |
MF |
ディエゴ・スコッティ ルイス・パベス クリスティアン・チャベス セバスティアン・ハイメ |
マウリシオ・スペルドゥッティ (フリオ・フルチ) ミルトン・カラグリオ (エミーリオ・セラージャ) |
FW |
グスターボ・カナーレ マティアス・カンポス・トロ (パトリシオ・ビダル) |
ゴール | ||
マリアーノ・エチェベリア | イエロー カード |
ルイス・パベス |
マリアーノ・エチェベリア | レッド カード |
|
マルティン・パレルモ | 監督 | ホセ・ルイス・シエーラ |
主審: ビクトル・カリージョ (ペルー) 会場: エスタディオ・フリオ・グロンドーナ (サランディ) |
2014.04.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- グループリーグの組み合わせが決定 リベルタドーレスでは2つのグループで同胞対決も実現コンメボル・リベルタドーレス 2025
- ジェアン・ルーカスのヘディングシュートが決勝点 ホームで勝ったバイーアがグループリーグ進出コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが勝ち上がり コリンチャンスは3回戦を突破できないトラウマに今年もまた苦しむコンメボル・リベルタドーレス 2025
- セシーリオ・ドミンゲスや元ボカのF.カルリーソらのゴールで快勝したセロ・ポルテーニョが3回戦突破コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 2回戦でボカを撃破したアリアンサ・リマ 3回戦も突破してグループリーグに進出決定コンメボル・リベルタドーレス 2025
- エクアドルのバルサが先勝 次戦で3点差以上での勝利が必須になったコリンチャンスは敗退の危機にコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元アルゼンチン代表FWエルナン・バルコスのゴールなどでアリアンサ・リマが敵地で先勝コンメボル・リベルタドーレス 2025
- 初戦を2-0で勝っているラシンがリオ・デ・ジャネイロでも南米王者ボタフォゴを撃破して優勝コンメボル・レコパ 2025
- リベルタドーレス敗退の責任は? フェルナンド・ガーゴ監督の去就についてリケルメ会長らは継続希望コンメボル・リベルタドーレス 2025
- イウリ・アウベルトの2ゴールなどで点の取り合いを制したコリンチャンスが2回戦突破を果たすコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 元ウルグアイ代表FWカバーニが終了間際に痛恨のシュートミス… PK戦でも競り負けたボカは終戦コンメボル・リベルタドーレス 2025
- ディ・マリアがリベルタドーレス優勝への思いを告白 CONMEBOLは歓迎する異例のコメントコンメボル・リベルタドーレス 2024