
- FIFA World Cup 2018FIFAワールドカップ 2018 ロシア大会 南米予選

リーベルの主力でもあるカルロス・サンチェスの2アシストでウルグアイが初戦を制す
FIFAワールドカップ南米予選 第1節 ボリビア 0-2 ウルグアイ

▲ 69分に追加点となるゴールをヘディングで決めて駆け出すディエゴ・ゴディン(右)
富士山の山頂よりも高い3,593mの標高ラ・パスで行われた試合は、序盤から畳みかけたウルグアイが10分に先制。右サイドに開いたカルロス・サンチェスがゴール前にアーリークロスを上げると、アベル・エルナンデスが頭で合わせた。このシュートはキーパーが俊敏な反応で弾き返したが、セカンドボールをマルティン・カセレスがゴールに蹴り込んだ。
エンドの替わった後半、ウルグアイは69分に左サイドでフリーキックを得ると、カルロス・サンチェスの上げたクロスをディエゴ・ゴディンが頭で合わせてトドメを刺した。
試合は前後半を通してボリビアが主導権を握ったものの、20本以上に及ぶシュートは相手の堅い守備もあって最後までゴールを奪えず。そして2点目を取られた直後の71分には、ホセ・マリア・ヒメーネスをスパイクの裏で削ったハイル・トッリーコにレッドカードが出されて勝機を逃した。
FIFAワールドカップ南米予選 第1節 (2015/10/08) | ||
---|---|---|
ボリビア | 0-2 | ウルグアイ |
ダニエル・バーカ | GK | フェルナンド・ムスレーラ |
ファン・サンピエリ・リバローラ ルイス・マルテーリ エドワード・センテーノ ハイル・トッリーコ |
DF |
マルティン・カセレス ディエゴ・ゴディン ホセ・マリア・ヒメーネス アルバロ・ペレイラ |
ワルテル・ベイサーガ ファン・カルロス・アルセ ジャスマニー・カンポス (ルディ・カルドーソ) ラウール・カストロ (オスカル・ディアス) アレハンドロ・チュマセーロ (ダミアン・リシオ) |
MF |
マティアス・コルーホ アルバロ・ゴンサーレス クリスティアン・ロドリゲス (カミーロ・マジャーダ) カルロス・サンチェス (ニコラス・ロデイロ) |
ジャスマニー・ドゥク | FW |
アベル・エルナンデス (ディエゴ・ロラン) クリスティアン・ストゥアーニ |
ゴール |
10 マルティン・カセレス 69 ディエゴ・ゴディン |
|
ハイル・トッリーコ ルイス・マルテーリ ジャスマニー・カンポス ファン・カルロス・アルセ |
イエロー カード |
マティアス・コルーホ ディエゴ・ロラン |
ハイル・トッリーコ | レッド カード |
|
フリオ・セサル・バルディビエーソ | 監督 | オスカル・タバーレス |
主審: パトリシオ・ロウスタウ (アルゼンチン) 会場: エスタディオ・エルナンド・シレス (ラ・パス) |
2015.10.08
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 41歳パオロ・ゲレーロのゴールなどで今予選2勝目を挙げたペルーがついに最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 終了間際に決まったビニシウス・ジュニオールのミドルシュートで勝ったブラジルが暫定2位に浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- オマール・アルデレーテのボレーシュートが決勝点 接戦を制したパラグアイは暫定4位に浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選