
- FIFA World Cup 2018FIFAワールドカップ 2018 ロシア大会 南米予選

ディ・マリアの技ありゴールで追いついたアルゼンチンが逆転勝利
FIFAワールドカップ南米予選 第5節 チリ 1-2 アルゼンチン

▲ 25分に逆転の決勝点を決めたガブリエル・メルカードに飛びついて喜ぶアルゼンチン代表イレブン
この試合のゴールはすべて前半に生まれた。まずは11分にコーナーキックを得たチリが、フェリペ・グティエレスのヘディングシュートによって先制した。
だがアルゼンチンは、コパ・アメリカ決勝で敗れた屈辱を晴らすかのように逆転する。まず20分にショートパスで相手陣内を前進すると、エベル・バネガの足元から離れたボールをアンヘル・ディ・マリアが右足で狙いすましたゴールを決めて追いついた。
そして25分にはセットプレイのこぼれ球を再度ペナルティエリアに送ってニコラス・オタメンディが頭で流すと、メッシにシュートを打たせまいとしたマウリシオ・イスラのクリアボールがクロスのようになって、最後はガブリエル・メルカードがジャンピングボレーシュートでゴールネットに突き刺した。
後半、アルゼンチンは相手の堅い守備を崩しきれない。一方チリは60分にファビアン・オレリャーナがペナルティアークでシュートを放つと、後半アディショナルタイムにはアレクシス・サンチェスがフリーキックを放ったが、いずれもゴールには結びつかずホームで敗れてしまった。
FIFAワールドカップ南米予選 第5節 (2016/03/24) | ||
---|---|---|
チリ | 1-2 | アルゼンチン |
クラウディオ・ブラーボ | GK | セルヒオ・ロメーロ |
マウリシオ・イスラ ガリ・メデル ゴンサーロ・ハラ エウヘニオ・メナ |
DF |
ガブリエル・メルカード ニコラス・オタメンディ ラミーロ・フネス・モリ マルコス・ロホ |
マルセーロ・ディアス (ブリアン・ラベージョ) (マウリシオ・ピニージャ) フェリペ・グティエレス ファビアン・オレリャーナ マティアス・フェルナンデス (フランシスコ・シルバ) ジャン・ボーセジュール |
MF |
マティアス・クラネビッテル ルーカス・ビリア エベル・バネガ (アウグスト・フェルナンデス) |
アレクシス・サンチェス | FW |
リオネル・メッシ セルヒオ・アグエロ (ゴンサーロ・イグアイン) アンヘル・ディ・マリア (エセキエル・ラベッシ) |
フェリペ・グティエレス 11 | ゴール |
20 アンヘル・ディ・マリア 25 ガブリエル・メルカード |
|
イエロー カード |
ニコラス・オタメンディ ラミーロ・フネス・モリ エセキエル・ラベッシ セルヒオ・ロメーロ |
監督 | ||
主審: エーベル・ホベルト・ロペス (ブラジル) 会場: エスタディオ・ナシオナル (サンティアゴ) |
2016.03.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 宿敵とも呼べなくなった格差 世界王者アルゼンチンがブラジルに完勝でW杯出場権獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ホセ・サロモン・ロンドンのPKが決勝点 接戦を制したベネズエラは大陸間プレイオフ出場へ一歩前進2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- コロンビアがホームで2点を先取したが… 上昇一途のパラグアイが2点差を追いつき勝ち点1を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ティアゴ・アルマーダのゴールが決勝点 敵地でウルグアイを破った世界王者がW杯出場に王手2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選