
- FIFA World Cup 2018FIFAワールドカップ 2018 ロシア大会 南米予選

ジョセフ・マルティネスのハットトリックなどで予選初勝利のベネズエラが最下位を脱出
FIFAワールドカップ南米予選 第11節 ベネズエラ 5-0 ボリビア

▲ 南米予選11試合目でようやく初勝利を挙げたベネズエラは最下位を脱出した
試合はベネズエラが立ち上がりに主導権を握る。まず2分に相手のクリアボールをハコボ・コウファーティが頭でゴールに押し込んで先制すると、10分にはジョセフ・マルティネスがコーナーキックに頭で合わせて追加点を奪った。
後半も優位に立ち続けたベネズエラは、66分にコーナーキックのこぼれ球をジョセフ・マルティネスが右足で押し込み 3-0 。さらにその3分後には浮き球のパスで最終ラインの裏へ出たジョセフ・マルティネスがヘディングでゴールに沈めて、ジョセフ・マルティネスはハットトリックを達成した。
ベネズエラのゴールショーの締めくくりは、73分。アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)で活躍するロムロ・オテーロが、右から折り返されたボールをゴールに沈めてトドメを刺した。
下位同士の対決を制したベネズエラは最下位を脱出。一方、規則違反による連敗処理によって意気消沈のボリビアは最下位に転落した。
FIFAワールドカップ南米予選 第11節 (2016/11/10) | ||
---|---|---|
ベネズエラ | 5-0 | ボリビア |
ダニエル・エルナンデス | GK | カルロス・ランペ |
アレハンデル・ゴンサーレス オスワルド・ビスカロンド ミケル・ビジャヌエーバ ロルフ・フェルチェル |
DF |
エデミール・ロドリゲス ロナール・ラルデス エドワード・センテーノ マルティン・ベハラーノ |
レンソ・サンブラーノ トマス・リンコン ジョン・ムリージョ ロムロ・オテーロ (ルイス・ゴンサーレス) ハコボ・コウファーティ (アルキメデス・フィゲーラ) |
MF |
ワルテル・ベイサーガ (マルティン・スメドベリ-ダレンセ) ペドロ・アソーゲ ロドリーゴ・ラマージョ ディエゴ・ワヤル (ジャスマニー・カンポス) |
ジョセフ・マルティネス (クリスティアン・サントス) |
FW |
ジャスマニー・ドゥク (ラウール・カストロ) マルセーロ・マルティンス |
ハコボ・コウファーティ 02 ジョセフ・マルティネス 10 ジョセフ・マルティネス 67 ジョセフ・マルティネス 69 ロムロ・オテーロ 73 |
ゴール | |
イエロー カード |
エデミール・ロドリゲス ロドリーゴ・ラマージョ |
|
ラファエル・ドゥダメル | 監督 | アンヘル・ギジェルモ・オジョス |
主審: アンドレス・クーニャ (ウルグアイ) 会場: エスタディオ・モヌメンタル (マトゥリン) |
2016.11.10
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 宿敵とも呼べなくなった格差 世界王者アルゼンチンがブラジルに完勝でW杯出場権獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ホセ・サロモン・ロンドンのPKが決勝点 接戦を制したベネズエラは大陸間プレイオフ出場へ一歩前進2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- コロンビアがホームで2点を先取したが… 上昇一途のパラグアイが2点差を追いつき勝ち点1を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ティアゴ・アルマーダのゴールが決勝点 敵地でウルグアイを破った世界王者がW杯出場に王手2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選