
- Campeonato Paulistaカンピオナート・パウリスタ

創立105周年を迎えた古巣サントスへの祝辞を送らなかったネイマール その理由とは…?
サンパウロ州の名門サントスが4月14日にクラブ創立105周年を迎えたことにまつわる話題

▲ サントスの105周年に対して祝辞を送らなかったブラジル代表FWネイマール(写真はサントス時代のもの)
サントスの下部組織出身であるネイマールは、2009年から2013年までサントスで活躍し、コパ・リベルタドーレスの優勝やクラブワールドカップで来日したこともある。2013年からはFCバルセロナ(スペイン)に活躍の場を移しているが、サンチスタ(サントスのサポーター)にとってネイマールは今もなおアイドルのような存在として人気を博している。
そんなネイマールが、サントスの105周年に際しては何の祝辞も寄せなかった。このことについてネイマールが当初「私にはサントスに祝辞を述べる義務はない。誰もが臨んでいる物事を行う義務が自分にはないから」と回答すると、議論に発展。一部では「自分を育ててくれたクラブに対して感謝や敬意もないのか」という厳しい意見も散見された。一方で、“サッカーの王様”こと元ブラジル代表FWペレ氏が発信した「私がサントスの歴史の一部であることを光栄に思う」というメッセージも比較対象にされて、ネイマールに対して辛辣な意見が多く挙がったようだ。
すると、自分の意図が誤解されたことにショックを受けたネイマールは、改めてサントスの105周年に祝辞を送らなかった理由を説明。ネイマールはサントスの105周年について、なぜノーコメントだったのか。
「自分の発言について補足させてほしい。私はサントスを心から愛しているし、家族全員がサントスに感謝している。私のサッカー人生においてサントスにいたことは誇りだよ。でも、それでも105周年の祝辞を送る義務はないとする考えは変わらない。自分の移籍について訴訟を起こしてきたチームでもあるから。いろいろあった影響で、自分としても複雑なんだ」
上記の説明に基づくと、2015年に6ヶ月間の活動停止を求める訴訟を起こされた出来事や、バルサへの移籍に関する契約不正で投資会社に告訴された出来事などが、サントスに祝辞を送らない一因となっているとも汲み取れるが…。
2017.04.16
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- イエロー12枚、レッド4枚が乱れ飛んだ大荒れのクラシコはスコアレスドロー コリンチャンスが優勝カンピオナート・パウリスタ 2025
- デルビー・パウリスタ初戦はイウリ・アウベルトのゴールでコリンチャンスが先勝カンピオナート・パウリスタ 2025
- パウメイラスが“ショキ・ヘイ”を制して決勝進出 大一番はコリンチャンスとの“デルビー・パウリスタ”にカンピオナート・パウリスタ 2025
- 接戦を制したコリンチャンスが決勝進出 ネイマールが太ももの痛みで出場できなかったサントスは敗退カンピオナート・パウリスタ 2025
- 元U-23アルゼンチン代表FWカレーリのゴールで勝ったサンパウロ 準決勝ではパウメイラスと対戦カンピオナート・パウリスタ 2025
- ネイマールが直接フリーキックを決めて先制 元Jリーガーのジョアン・シミッチもゴールを決めるカンピオナート・パウリスタ 2025
- オランダ代表FWメンフィス・デパイのヘディングシュートなどで勝ったコリンチャンスが準決勝進出カンピオナート・パウリスタ 2025
- 17歳のブラジル代表FWエステバンが2ゴールの大活躍 快勝したパウメイラスは12年連続のベスト4カンピオナート・パウリスタ 2025
- 引き分け以下なら敗退のパウメイラスが敵地で奮起 点の取り合いを制して準々決勝進出を果たすカンピオナート・パウリスタ 2025
- コーナーキックを直接ゴールに蹴り込んだネイマールが1ゴール2アシストの大活躍で勝利の立役者にカンピオナート・パウリスタ 2025
- ネイマールがPKとアシストで勝利に貢献 激戦区になっているグループBでサントスは首位に浮上カンピオナート・パウリスタ 2025
- イウリ・アウベルトの2ゴールでコリンチャンスが準々決勝進出決定 ネイマールは66分まで出場カンピオナート・パウリスタ 2025