
- CONMEBOL Sudamericana 2019コンメボル・スダメリカーナ 2019

大雨で約1時間も中断した大一番 エクアドルのインデペンディエンテが初の国際タイトルを獲得
コンメボル・スダメリカーナ 2019 決勝 アトレティコ・コロン 1-3 インデペンディエンテ・デル・バージェ

▲ 大雨の中、24分に先制のヘディングシュートを決めたルイス・フェルナンド・レオン(右)
セロ・ポルテーニョのホームスタジアムで行われた一発勝負の決勝戦は、試合前にピッチ中央に設置された特設ステージでプエルトリコのシンガーソングライターであるルイス・フォンシやアルゼンチンのクンビアバンドであるロス・パルメラスらによるパフォーマンスが披露されて、スタジアムのボルテージを高めた。
試合前のセレモニーでは雨は降っていなかったが、14分頃からピッチは大雨に見舞われた。そして20分を過ぎると、ピッチは大量の雨水により水たまりが点在。そんな劣悪なコンディションの中、24分にエクアドルのインデペンディエンテが先制。中盤でセットプレイを得ると、クリスティアン・ペジェラーノのフリーキックにルイス・フェルナンド・レオンが頭で合わせてゴールに叩き込んだ。ボールがキーパーの股間を通過してゴールに吸い込まれると、雨に打たれながらミゲル・アンヘル・ラミーレス監督は両手を握りしめて喜びを爆発させた。

▲ 42分にゴールを決めた20歳のエクアドル代表MFジョン・サンチェスはスタンドに向けてポーズをとる
次のゴールを決めたのもエクアドルのインデペンディエンテで、42分にカウンターで左サイドを上がった20歳のエクアドル代表MFジョン・サンチェスが、ドリブルで一気にペナルティエリアまで達すると右足のトゥーキックでシュートを打った。追いかけてスライディングしたエマヌエル・オリベーラの足に当たったボールは、軌道が変わってゴールに吸い込まれた。
後半、コロンは49分に右サイドからのクロスに反応したウィルソン・ダビ・モレーロがペナルティエリアで不利を受けると、主審はVARチェックを経てアントニー・ランダスリのファウルを認定。ところが、VARチェックによって得たPKをルイス・ロドリゲスがキーパーにコースを読み切られて決められず、コロンは1点差に追いつくチャンスを逸した。

▲ 優勝を逃し、肩を落として引き上げるアトレティコ・コロンのイレブン
だが次の1点を取ったのは、インデペンディエンテ・デル・バージェだった。95分、自陣でボールを奪い取ってカウンターに転じると、スルーパスで相手陣内を独走したアレハンドロ・カベーサが、ペナルティエリアの外まで飛び出したキーパーを引きつけて右のスペースへスルーパスを出した。駆け上がってペナルティエリアでボールに追いついたクリスティアン・ダホメは、無人のゴールへ楽々とボールを流し込み決着。
インデペンディエンテ・デル・バージェは、創立62年目で初の国際タイトルを獲得。だが、2020年の「JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦」は東京オリンピックが開催されるのを理由に、実施されない。
コンメボル・スダメリカーナ 2019 決勝 (2019/11/09) | ||
---|---|---|
アトレティコ・コロン (アルゼンチン) |
1-3 | インデペンディエンテ・デル・バージェ (エクアドル) |
レオナルド・ブリアン | GK | ホルヘ・ピノス |
アレックス・ビーゴ (ホルヘ・オルテガ) ギジェルモ・オルティス エマヌエル・オリベーラ ゴンサーロ・エスコバル (ガブリエル・エスパルサ) |
DF |
アントニー・ランダスリ ルイス・フェルナンド・レオン リチャール・チュンケ ルイス・セゴビア |
フェルナンド・スキ フェデリコ・レルトラ クリスティアン・ベルナルディ (トマス・チャンカライ) マルセーロ・エスティガリービア |
MF |
クリスティアン・ペジェラーノ アラン・スティーブン・フランコ エフレン・メラ (ロベルト・ガルセス) クリスティアン・ダホメ ジョン・サンチェス (アレハンドロ・カベーサ) |
ウィルソン・ダビ・モレーロ ルイス・ロドリゲス |
FW |
ガブリエル・トーレス (ワシントン・コローソ) |
エマヌエル・オリベーラ 88 | ゴール |
25 ルイス・フェルナンド・レオン 42 ジョン・サンチェス 90+5 クリスティアン・ダホメ |
イエロー カード |
アントニー・ランダスリ クリスティアン・ダホメ |
|
パブロ・ラバレン | 監督 | ミゲル・アンヘル・ラミーレス |
主審: ハファエウ・クラウス (ブラジル) 会場: エスタディオ・ヘネラル・パブロ・ロハス (アスンシオン) |
※ 関連記事
- JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦の2020年開催について (JFA公式サイトより)
2019.11.09
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- ロダジェーガが敵チームの選手とサポーターを非難 「猿呼ばわりすることはリスペクトの欠如だ」コンメボル・スダメリカーナ 2023
- 古巣を応援しに来たネイマール 「10年ぶりにここに戻ってこられてとても幸せ」「勝利を見たかった」コンメボル・スダメリカーナ 2023
- スダメリカーナのグループ分けが決定 同胞対決がひとつもない8つのグループで4月4日に開幕へコンメボル・スダメリカーナ 2023
- エクアドルのインデペンディエンテ・デル・バージェが3年ぶり2度目のスダメリカーナ優勝コンメボル・スダメリカーナ 2022
- パトリッキの2ゴールでPK戦に持ち込んだサンパウロ PK戦も制して10年ぶりの決勝進出を果たすコンメボル・スダメリカーナ 2022
- エクアドルのインデペンディエンテが4年ぶり2度目の決勝進出 ペルーのFBCメルガルは準決勝で散るコンメボル・スダメリカーナ 2022
- ジョルジーニョ監督の解任後初戦でアトレチコが先勝 サンパウロは退場者を出して主導権を握れずコンメボル・スダメリカーナ 2022
- エクアドルのインデペンディエンテがホームで先勝 FBCメルガルは苦境に立たされるコンメボル・スダメリカーナ 2022
- メルガルが史上初のベスト4 2003年のシエンシアーノ以来となる国際タイトルを国に持ち帰られるか?コンメボル・スダメリカーナ 2022