- Eliminatórias de CONMEBOL para la Copa Mundial de 2026FIFAワールドカップ 2026 U.S.A./カナダ/メキシコ大会 南米予選
ストレートインのボーダーラインが4位から6位に変わっても… CONMEBOLは現行仕様の維持を想定
2026年のワールドカップ南米予選に関してCONMEBOL(南米サッカー連盟)がFIFA(国際サッカー連盟)に要望書を提出
▲ FIFAの評議会で隣同士で着席したCONMEBOLのアレハンドロ・ドミンゲス会長(左)とFIFAのジャンニ・インファンティーノ会長(右)(写真提供:TyC Sports)
チリの首都サンティアゴで開かれたCONMEBOLの連邦評議会では、各国のサッカー連盟や協会の理事らとの会合で、現在のレギュレーションを次の南米予選でも維持することで一致。それを踏まえてFIFAに要望書を提出する決定に至った。
2026年のワールドカップ参加国は、それ以前の32から48に拡大。その影響で南米予選は10カ国中6カ国がストレートインでの出場となり、7位は大陸間プレイオフへ回ることになる。ワールドカップ出場へのボーダーラインがこれまでより下がっても、CONMEBOLとしてはこれまでのレギュレーションを維持することが公平性を保てると考えているようだ。
◇ ◇ アルゼンチン代表の今後 ◇ ◇
アルゼンチン代表は今後、ワールドカップの本番を見据えて親善試合を消化する予定だ。9月の日程は、下記の通り。
- 9月23日(金):vs ホンジュラス (マイアミ)
- 9月27日(火):vs ジャマイカ (ニューヨーク)
2022.08.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 敵地に乗り込んだエクアドルが勝って3位に浮上 コロンビアは再三のチャンスも得点ならず2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 富士山の頂上以上の高地で奮闘したパラグアイ 後半に二度追いついて勝ち点1をもぎ取る2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- フラメンゴでも活躍しているゴンサーロ・プラタの2ゴールなどで圧勝したエクアドルが勝ち点3を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アントニオ・サナブリアのバイシクルシュートなどでパラグアイが逆転勝利 アルゼンチンは3敗目2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 後半の開始直後に追いつかれたセレソン 勝ち越しのチャンスが訪れるもPK失敗で引き分け2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- 今月の2ゴールで親友のルチョをも追い抜いたメッシ 南米予選での歴代通算ゴール数単独トップに浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選