
- FIFA World Cup 2022FIFAワールドカップ 2022 カタール大会

元マリノスのゴロシート氏による指南 エンバペの膝下を封じればいいとする無謀なアイデアを披露
かつて横浜マリノスにも所属した元アルゼンチン代表MFネストル・ゴロシート氏が考えるフランス代表FWキリアン・エンバペ対策

▲ ワールドカップの決勝を控えて、フランス代表FWキリアン・エンバペ(左)対策について持論を展開したネストル・ゴロシート氏(右)。1996年には横浜マリノスにも在籍した元Jリーガーだ(写真提供:TyC Sports)
そんなゴロシート氏が考えるフランス代表対策は、エンバペ対策と同等。同氏は、エンバペを封じ込めることの重要性を説いている。
「クティ(クリスティアン・ロメーロ)、オタ(ニコラス・オタメンディ)、パレーデス(レアンドロ・パレーデス)の3人で、エンバペがボールに触れる範囲を膝から上にしなくてはならない」
「できることなら、(エンバペにボールを触らせていい範囲は)胸より上だ!」とも述べたゴロシート氏は、とどのつまり『下半身でエンバペにプレイさせなければ、フランスに勝てる』と言いたい模様。
一方、フランス代表MFアントワーヌ・グリーズマンは、メッシ擁するアルゼンチンに最大級の警戒を示している。
「レオ(メッシ)がいるチームとの対戦は、気の入れ方も違う。アルゼンチン戦を観てきて感じたのは、強いから非常に難しくなりそうだということ。しかし我々も最高の状態で、冷静を保てている」
世界一を決める大一番は日本時間で18日の24時。「アルゼンチン vs フランス」の勝者は?
◆ ネストル・ゴロシート
- 本名:
- ネストル・ラウール・ゴロシート
- 生年月日:
- 1964年5月14日生まれ()
- 出身:
- アルゼンチン(ブエノスアイレス州サン・フェルナンド)
- 身長:
- 175cm
- ポジション:
- ミッドフィルダー(現役時代)
1982年に18歳でリーベル・プレートの下部組織からトップチームに昇格。1988年にはサン・ロレンソに活躍の場を移した。1994年にウニベルシダー・デ・カトリカ(チリ)に移ると、1996年には横浜マリノス(日本)へ移籍。しかし水が合わず、わずか6試合の出場で退団すると、母国の古巣サン・ロレンソに戻った、2001年に古巣ウニベルシダー・デ・カトリカで現役を引退。以降は主にアルゼンチンのクラブチームで監督を歴任している。愛称は“ピポ”。元アルゼンチン代表。
※ 関連記事
2022.12.15
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 敵地に乗り込んだエクアドルが勝って3位に浮上 コロンビアは再三のチャンスも得点ならず2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 富士山の頂上以上の高地で奮闘したパラグアイ 後半に二度追いついて勝ち点1をもぎ取る2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- フラメンゴでも活躍しているゴンサーロ・プラタの2ゴールなどで圧勝したエクアドルが勝ち点3を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アントニオ・サナブリアのバイシクルシュートなどでパラグアイが逆転勝利 アルゼンチンは3敗目2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 後半の開始直後に追いつかれたセレソン 勝ち越しのチャンスが訪れるもPK失敗で引き分け2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- 今月の2ゴールで親友のルチョをも追い抜いたメッシ 南米予選での歴代通算ゴール数単独トップに浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選