
- Superliga Argentinaスーペルリーガ・アルヘンティーナ 2017-2018

先の南米予選でもアルゼンチン代表に招集されたダリオ・ベネデットの右足でボカが連勝
スーペルリーガ・アルヘンティーナ 2017-2018 第2節 ラヌース 0-1 ボカ・ジュニオルス

▲ 84分に値千金のゴールを決めて駆け出すアルゼンチン代表FWダリオ・ベネデット
ボカを指揮するギジェルモ・バロシュケロット監督は、かつてラヌースの監督を務めてチームをスルガ銀行チャンピオンシップに導いた実績もあることから、古巣の会長らと試合前に再会を祝して抱擁を交わす一幕も。同監督は試合開始前から笑顔で戦況を見つめた。
雨によりピッチが水分を含んだ中で行われた試合は、ボカが立ち上がりから優位に試合を進めた。コロンビア代表FWエドウィン・カルドーナのフリーキックでサイドネットを揺らす場面もあったが、両チームともにパスがスムーズに通らず、雨水を含んだ芝がボールの勢いを殺すシーンが多く観られた。
0-0 で迎えた後半もボカが主導権を握り続けたが、58分にエドウィン・カルドーナが右足で放った直接フリーキックがクロスバーに嫌われるなど、互いに決めきれない展開が続いた。スコアレスドローの空気が色濃くなった試合で、膠着状態を打破したのは先の南米予選でもアルゼンチン代表に招集されたダリオ・ベネデットの右足だった。84分、右サイドの高い位置で足を滑らせながらもボールをキープしたレオナルド・ハラが左足でクロスを上げると、ペナルティエリアの中央で待ち構えていたベネデットがボールを胸でトラップ。ベネデットは相手選手に詰め寄られる前に右足を振り抜いて、ボールをゴールネットに突き刺した。そしてこのゴールが決勝点となって、ボカが勝ち点3を獲得した。
ラヌースは連敗スタートで27位に沈んだ一方、連勝のボカは2位に押し上げている。
スーペルリーガ・アルヘンティーナ 2017-2018 第2節 (2017/09/10) | ||
---|---|---|
ラヌース | 0-1 | ボカ・ジュニオルス |
エステバン・アンドラーダ | GK | アグスティン・ロッシ |
レオネル・ディ・プラシド アンドレス・エレーラ ローランド・ガルシア ニコラス・パスキーニ |
DF |
レオナルド・ハラ パオロ・ゴルツ リサンドロ・マガジャン フランク・ファブラ |
レアンドロ・マシエル (イバン・マルコーネ) マティアス・サンチェス マティアス・ロハス (ロマン・マルティネス) |
MF |
パブロ・ペレス (ナイタン・ナンデス) ウィルマール・バリオス フェルナンド・ガーゴ |
アレハンドロ・シルバ ヘルマン・デニス ルーカス・ベーラ (ラウターロ・アコスタ) |
FW |
クリスティアン・パボン ダリオ・ベネデット (ワルテル・ボウ) エドウィン・カルドーナ (オスカル・ベニーテス) |
ゴール | 84 ダリオ・ベネデット | |
アンドレス・エレーラ レオネル・ディ・プラシド アレハンドロ・シルバ |
イエロー カード |
パブロ・ペレス ウィルマール・バリオス エドウィン・カルドーナ |
ホルヘ・アルミロン | 監督 | ギジェルモ・バロシュケロット |
主審: フェルナンド・エチェニーケ 会場: エスタディオ・シウダー・デ・ラヌース (ラヌース) |
2017.09.10
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 相手守護神のキャッチミスを逃さなかったミゲル・メレンティエルのゴールで先制したボカが辛勝リーガ・プロフェシオナル 2023
- “ナチョ”ことアルゼンチン代表MFイグナシオ・フェルナンデスが2点に絡む活躍で勝利に貢献リーガ・プロフェシオナル 2023
- 故マラドーナ氏の名前がついたスタジアムでの一戦はミゲル・メレンティエルのゴールでボカが接戦を制すリーガ・プロフェシオナル 2023
- ロドリーゴ・ガロの2発でやられたリーベル 2位サン・ロレンソとの勝ち点差は5に縮まるリーガ・プロフェシオナル 2023
- ダリオ・ベネデットのゴールなどで後半に点を重ねたボカが点差以上の内容で勝って12位に浮上リーガ・プロフェシオナル 2023
- コロンビア代表FWボルハのPKでリーベルがスーペルクラシコを制するも終了間際の乱闘で6人が退場にリーガ・プロフェシオナル 2023
- ボカが国内リーグで1ヵ月ぶりの勝利 宿敵リーベルとのスーペルクラシコにも弾みがついたかリーガ・プロフェシオナル 2023
- 相手のオウンゴールで敗北を回避したリーベル 次節はボカを迎えてのスーペルクラシコに臨むリーガ・プロフェシオナル 2023