
- FIFA World Cup 2022FIFAワールドカップ 2022 カタール大会

故マラドーナ氏の二周忌に追悼式典開催 シメオネ、サネッティら往年の元アルゼンチン代表選手も集結
カタールのドーハで故ディエゴ・マラドーナ氏の追悼式典が執り行われる

▲ 25日にカタールで行われた故ディエゴ・マラドーナ氏の追悼式典(写真提供:CONMEBOL)
ドーハにあるCONMEBOLツリー・オブ・ドリームズでCONMEBOL(南米サッカー連盟)が主催したこのイベントは、故マラドーナ氏を追悼して「 Diego inmortal (不滅のディエゴ)」と名付けられ、式典には約500人が詰めかけた。そして式典では皆で歌を歌いながら、故人が他界していないかのように追憶する空気が漂った。
CONMEBOLのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、次のように述べて故人への哀悼を表現。
「ディエゴは忘れられないゴールを決めたあの日(1986年6月22日)以来、不滅です」
「ディエゴはプレイ、パス、ドリブル、そしてゴールのたびに輝いていました。このワールドカップで彼を思い出すのは、彼が不滅である証明です」
ドミンゲス会長のスピーチを支持したFIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、今後ワールドカップを開催するたびに故マラドーナ氏を追悼する日を設けるよう提案した。

▲ 25日にカタールで行われた故ディエゴ・マラドーナ氏の追悼式典(写真提供:CONMEBOL)
この式典には、ディエゴ・シメオネ氏を初め、ハビエル・サネッティ氏、ファン・パブロ・ソリン氏ら往年の元アルゼンチン代表選手が出席したほか、元ブラジル代表MFマウロ・シウバ氏、元パラグアイ代表FWロケ・サンタクルス、元ブルガリア代表FWフリスト・ストイチコフ氏らも出席して、故人を悼んだ。
1986年のワールドカップ優勝メンバーでもある故人の元チームメイトの元アルゼンチン代表FWホルヘ・バルダーノ氏は、当時を振り返って故人を追悼。
「ディエゴは世界一になるという目標を立ててワールドカップに臨み、初戦から決勝までダイナミックでした。絵画の偉大な巨匠のように、彼はイングランド戦で“世紀のゴール”を決めるべくスケッチを描きました」
※ 関連記事
2022.11.25
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 敵地に乗り込んだエクアドルが勝って3位に浮上 コロンビアは再三のチャンスも得点ならず2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 富士山の頂上以上の高地で奮闘したパラグアイ 後半に二度追いついて勝ち点1をもぎ取る2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- フラメンゴでも活躍しているゴンサーロ・プラタの2ゴールなどで圧勝したエクアドルが勝ち点3を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アントニオ・サナブリアのバイシクルシュートなどでパラグアイが逆転勝利 アルゼンチンは3敗目2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 後半の開始直後に追いつかれたセレソン 勝ち越しのチャンスが訪れるもPK失敗で引き分け2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- 今月の2ゴールで親友のルチョをも追い抜いたメッシ 南米予選での歴代通算ゴール数単独トップに浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選