
- FIFA World Cup 2022FIFAワールドカップ 2022 カタール大会

バルデラマ氏のW杯優勝予想 欧州勢の強さを認めつつも推しはメッシ擁するアルゼンチン代表
元コロンビア代表MFカルロス・バルデラマ氏がカタール大会の準々決勝を予想

▲ ベスト8が決まり、今後の展望を言葉にした元コロンビア代表MFカルロス・バルデラマ氏(写真提供:Twitter)
コロンビアのサッカー史に残る稀代のファンタジスタは、準々決勝の対戦カードが決まったのを受けて、それぞれの試合について次のように説明。
オランダ vs アルゼンチン
過去に何度か決勝トーナメントで相まみえる両者。過去に2度優勝しているアルゼンチンには、21世紀のサッカーシーンで最も偉大な選手の一人であるリオネル・メッシがいる。彼のキャリアを華やかに終わらせるべく、最大のタイトルをチーム全体で獲りにくるだろう。
一方のオランダは過去に3度準優勝を経験しているが、優勝はまだ。だが今のオランダは優勝に最も近いかもしれない。もしもアルゼンチンを倒して決勝まで進めたら、悲願成就も?
クロアチア vs ブラジル
ブラジルは2002年を最後に優勝から遠ざかっていて、国全体がややネイマールに頼っている印象もあるが、強いことに疑いの余地はない。対するクロアチアは前回の準優勝チームだが、選手層が厚くないところが結果に影響するかもしれない。
モロッコ vs ポルトガル
ポルトガルはスイス戦の勝ち方が圧巻。6ゴールの大勝で、今後対戦する国は警戒感を強めるだろう。一方、スペインを競り落としたモロッコも興味深いチームだね。
イングランド vs フランス
この両者が準々決勝で戦うのはもったいない。準々決勝で屈指の好カードでしょう。イングランドにはハリー・ケイン、フランスにはキリアン・ムバッペがいて、どちらもどこまで点を取るかが楽しみ。
以上から、バルデラマ氏のお気に入りは一見イングランドかフランスのようにも捉えられがちだが、同氏の本音はアルゼンチン。同氏は今大会の開幕前からアルゼンチンを推していて「私の願いがアルゼンチンとメッシに届くことを願っている」と自身の希望を言葉にしていて、アルゼンチンを応援していることは隠しようがない。
バルデラマ氏の想いが結実したとき、アルゼンチン代表はワールドカップトロフィーを掲げることになるのかもしれないが、果たして。
※ 関連記事
2022.12.08
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 負けなかったウルグアイが2位を堅守 逆転できなかったブラジルは5位に後退2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ルーカス・セペーダの2ゴールなどでチリが点の取り合いを制したチリが最下位を脱出2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ラウターロ・マルティネスのジャンピングボレーシュートで接戦を制した世界王者が首位を堅守2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 敵地に乗り込んだエクアドルが勝って3位に浮上 コロンビアは再三のチャンスも得点ならず2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 富士山の頂上以上の高地で奮闘したパラグアイ 後半に二度追いついて勝ち点1をもぎ取る2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- フラメンゴでも活躍しているゴンサーロ・プラタの2ゴールなどで圧勝したエクアドルが勝ち点3を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アントニオ・サナブリアのバイシクルシュートなどでパラグアイが逆転勝利 アルゼンチンは3敗目2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 後半の開始直後に追いつかれたセレソン 勝ち越しのチャンスが訪れるもPK失敗で引き分け2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- 今月の2ゴールで親友のルチョをも追い抜いたメッシ 南米予選での歴代通算ゴール数単独トップに浮上2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選