- Campeonato Brasileiro Serie A 2018ブラジル全国選手権 1部 2018
カードをもらいすぎのフェリッピ・メロ 今季はすでに6枚もらっていて二度目の出場停止に
元ブラジル代表MFフェリッピ・メロのイエローカードと出場停止処分について
▲ ブラジレイロンは第10節を終えたところだが、早くもイエローカードを合計6枚受けている元ブラジル代表MFフェリッピ・メロ
イタリアから母国に戻ってきた昨年は、試合中に乱闘の当事者にもなって数試合の出場停止処分を科されたこともあったが、今年は多少丸くなったフェリッピ・メロ。それでも、一部では「カードをもらいすぎ」と苦言を呈するサポーターがいることも事実だ。パウメイラスには、チアゴ・サントス、チェ・チェ、アレハンドロ・ゲーラと選手層が厚いこともあり、フェリッピ・メロの出場停止がただちにチームに悪影響をもたらすわけではないが、できるだけカードをもらわない努力が求められている。
6月6日に行われた第10節のグレミオ戦で、累積3枚目のイエローカードを受けたフェリッピ・メロは、10日に行われる第11節のセアラー戦を欠場する。代役はチアゴ・サントスとみられている。
◆ フェリッピ・メロ
本名:フェリッピ・メロ・ジ・カルバーリョ
1983年6月26日生まれ(34歳)
出身:ブラジル(リオ・デ・ジャネイロ州ボウタ・ヘドンダ)
身長:183cm
ポジション:ボランチ
1991年に8歳で地元の名門ボウタ・ヘドンダの下部組織に入ったが、トップチームでのデビューは2001年にフラメンゴで。翌2002年にはレギュラーを獲得すると、その後クルゼイロ、グレミオと活躍の場を移して2005年にマジョルカ(スペイン)へ渡った。2008年からはフィオレンティーナやユベントス(以上、イタリア)でも活躍したが、キャリアのピークは2011年から4年間所属したガラタサライ(トルコ)。元ブラジル代表。
2018.06.06
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 麻雀との二刀流を続ける田島翔がブラジルと日本の架け橋に 現役を続けながらダイレクターも兼任へブラジル関連情報
- 他会場の結果は関係なし 終了間際のゴールで勝ちきったボタフォゴが29年ぶり2度目の優勝を果たすカンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 今シーズンは苦しんだ昨年の南米王者 最終節でパウメイラスを相手に競り勝ち自力で残留決定カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- アトレチコ・ミネイロが残留 “ルチョ”ことルイス・ゴンサーレス監督率いる名門は失意の2部降格カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- レッドブル・ブラガンチーノの粘りで残留争いは熾烈に 降格の恐れが最も高いのは前年の南米王者か?カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- コロンビア人選手のゴールで接戦を制したフルミネンセ それでもまだ残されているセリエB降格の危機カンピオナート・ブラジレイロ 2024
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部