前半に2点をリードしたアメリカ・デ・カリが11年ぶりの国内タイトル獲得 2020年はリベルタドーレスへ
リーガ・アギラ 2019 後期 決勝 2nd.Leg アメリカ・デ・カリ 2-0 アトレティコ・ジュニオール

▲ 34分にゴールを決めたカルロス・シエーラに飛びついて喜ぶアメリカ・デ・カリの選手たち
1st.Leg を 0-0 で終えていた両者の頂上決戦は、ホームのアメリカ・デ・カリが19分に先制。左サイドの高い位置でボールをもらったドゥバン・ベルガーラがペナルティエリアに入る手前でクロスを上げると、ミチャエル・ランヘルが頭で合わせてクロスバーを直撃したボールがキーパーの背中に当たってゴールを割った。公式記録はオウンゴールになったが、ゴールを誘発したミチャエル・ランヘルは駆け出し、ランヘルを中心に歓喜の輪ができあがった。
続けて34分には、左サイドでボールを受けたドゥバン・ベルガーラが前方へスルーパスを出すと、左サイドをオーバーラップしていたエドウィン・ベラスコがドリブルでペナルティエリアのゴールライン際を突き進み、ゴールエリアにグラウンダーのクロスを供給。カルロス・シエーラが右足で合わせてゴールネットを揺らし、アメリカ・デ・カリはリードを2点に広げた。
前期リーグを優勝しているアトレティコ・ジュニオールは、攻め込んでも相手の堅い守備を崩しきれず。80分にはマルロン・ピエドライータが二度目の警告で退場になり、試合の流れを引き寄せられなかった。
この優勝により、アメリカ・デ・カリは2020年のリベルタドーレス出場権を獲得した。アトレティコ・ジュニオールは前期の優勝ですでにリベルタドーレス出場権を得ている。
リーガ・アギラ 2019 後期 決勝 2nd.Leg (2019/12/07) | ||
---|---|---|
アメリカ・デ・カリ | 2-0 | アトレティコ・ジュニオール |
ネト・ボウピ | GK | セバスティアン・ビエーラ |
ダニエル・キニョーネス (ファン・パブロ・スルアーガ) マルロン・トーレス ファン・パブロ・セゴビア エドウィン・ベラスコ |
DF |
ダビ・ムリージョ (ヘルマン・グティエレス) ヘルマン・メラ ラファエル・ペレス マルロン・ピエドライータ |
ラファエル・カラカル (ペドロ・フランコ) カルロス・シエーラ ルイス・アレハンドロ・パス |
MF |
ビクトル・カンティージョ ダニエル・モレーノ (ルイス・サンドバル) レオナルド・ピコ テオフィロ・グティエレス ハメス・サンチェス |
ドゥバン・ベルガーラ ミチャエル・ランヘル マティアス・ピサーノ (ジェスス・カブレーラ) |
FW |
エドウィン・セトレー (ルイス・ゴンサーレス) |
(オウンゴール) セバスティアン・ビエーラ 19 カルロス・シエーラ 34 |
ゴール | |
ミチャエル・ランヘル ドゥバン・ベルガーラ |
イエロー カード |
マルロン・ピエドライータ ルイス・サンドバル ビクトル・カンティージョ ラファエル・ペレス |
レッド カード |
マルロン・ピエドライータ | |
アレシャンドレ・ギマリャイス | 監督 | フリオ・コメサーニャ |
主審: ウィルマール・ロルダン 会場: エスタディオ・パスクアル・ゲレーロ (カリ) |
2019.12.07
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- ロレンソ監督の手腕は評価しているバルデラマ氏の心配事 「コロンビア代表は世代交代が必要」コロンビア代表
- ファン・フェルナンド・キンテーロの移籍先はジュニオール ダイロ・モレーノは歓迎のコメントリーガ・ベットプレイ・ディマヨール(コロンビア1部) 2023
- コスタリカ代表監督の指南 アルゼンチンにあってコロンビアに足りないものは“勝者のメンタリティ”コロンビア代表
- 開催都市での武装ストライキで選手の安全が担保されない? アウェイチームの現地入り拒否で順延にリーガ・ベットプレイ・ディマヨール(コロンビア1部) 2022
- コロンビア愛の結実 ナオト・インティライミ氏のコロンビア親善大使就任で目黒にて式典開催ナオト・インティライミ氏のコロンビア親善大使就任式
- 元ベネズエラ代表のラファエル・ドゥダメル監督率いるデポルティーボ・カリが6年半ぶりのリーグ制覇リーガ・ベットプレイ・ディマヨール(コロンビア1部) 2021
- ハメス・ロドリゲスが昨年11月以来1年ぶりに復帰 11月の2戦で4位以内を維持できるかコロンビア代表