
- Campeonato Brasileiro Serie B 2021ブラジル全国選手権 2部 2021

コリチーバの会長が67歳の若さで死去 ワクチンを一度接種していて二度目の接種前に感染し重症化
カズの古巣コリチーバのヘナット・フォウラドール会長がCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の重症化により死去

▲ COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染による容態悪化で急逝したコリチーバのヘナット・フォウラドール会長 (写真提供:Coritiba)
フォウラドール会長は6月1日に入院すると、その2日後の6月3日にはICU(集中治療室)に移された。入院の2週目には肺の状態が悪化し、その障害レベルは20%から80%に跳ね上がったという。その後、わずかな改善もみられたものの、同会長の治療にはエクモ(体外式膜型人工肺)が導入されて、血液への酸素注入を機械に頼らざるをえなくなっていた。
同会長は感染する前に一度ワクチンを接種していて、二度目の接種は7月に予定されていた。だが二度目の接種を前に感染・発症してしまい、亡くなる直前の24時間で容態が急激に悪化。帰らぬ人となった。
同氏の逝去に伴い、コリチーバは twitter や公式サイトなどで故人への哀悼を掲載。そして、ジュアーリス・モライス・イ・シウバ氏が暫定の会長に就くことも併せて発表された。
コリチーバは、ブラジル南部パラナー州の州都クリチーバをホームタウンとする1909年創立の名門。カンピオナート・パラナエンセ(パラナー州選手権)の優勝回数は38、ブラジレイロンことカンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)も1985年に一度優勝している。カズこと元日本代表FW三浦知良が、1989年に所属・活躍したクラブとしても知られる。ライバルはアトレチコ・パラナエンセで、両者の対戦は「 Athle-tiba (アトレ=チバ)」の愛称も付くクリチーバ伝統のクラシコとして有名。
2021.07.03
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- カイオ・ジョルジの2ゴールで得たリードを守り抜いたクルゼイロが勝利 パウメイラスは首位陥落カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ルイス・アラウージョの2ゴールなどで大勝したフラメンゴがパウメイラスを抜いて首位に浮上カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 敵地に乗り込んだフラメンゴがパウメイラスとの首位攻防戦を制して勝ち点差を1に縮めるカンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 降格圏内に沈むサントスが敵地で今季2勝目 負傷明けのネイマールは約2ヵ月半ぶりにピッチに登場カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- グーガの2得点に絡む活躍でフルミネンセがクラシコを制す バスコはオウンゴールの影響が響き敗戦カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部