
- Primera División de Paraguayパラグアイ1部リーグ

南米では最速 COVID-19対策で成功しているパラグアイが7月17日から国内リーグを再開へ
APF(パラグアイサッカー協会)のロベール・アリソン会長がパラグアイ国内リーグの再開時期とプロセスを発表

▲ APF(パラグアイサッカー協会)のロベール・アリソン会長が記者会見を開いて同国国内リーグの再開について概要を発表した
APFのロベール・アリソン会長ら数人が出席して開かれた記者会見では、国内リーグを7月17日に再開するスケジュールを発表。そこに至るまでの検疫などのプロセスを、APFが29日にも国の保健省に提出する予定になっている。
具体的な段階的スケジュールは、以下のとおり。
6月5〜7日:クラブチーム単位で選手やスタッフらの自宅検疫を実施
6月10日〜:陽性でない選手に限り、個別のトレーニングを開始
6月16〜22日:各チームで集まっての合同トレーニングを開始
6月23日〜:他チームとの練習試合を順次開催
7月17日:Apertura 2020 (2020前期リーグ) を第9節から再開
パラグアイがこのたび国内リーグの再開を決断した背景に、COVID-19の感染者数や死者数が他国より少ない点が挙げられる。パラグアイの感染者数と死者数は、(5月28日現在で)900:11と、CONMEBOL(南米サッカー連盟)加盟10カ国では二番目に少ない。(感染者数が最も少ないのはウルグアイで811)
28日は欧州でイングランドのFAプレミアリーグが再開時期を発表したところで、世界的にも少しずつではあるがサッカー界に日常が戻りつつある。南米でいち早く国内リーグの再開を発表したパラグアイの動向は、他の南米各国にも刺激になることは間違いない。
※ 関連記事
2020.05.28
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 勝てなかったペルーは敗退濃厚に… 勝ち点を得たエクアドルはワールドカップ出場決定2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アンチェロッティ体制で初勝利を収めたセレソンが23大会連続23度目のワールドカップ出場権を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- アルゼンチンが終了間際に追いついて引き分け コロンビアに迫る大陸間プレイオフ転落への恐怖2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ホームで手堅く勝ったウルグアイがワールドカップ出場に王手 ベネズエラは大陸間プレイオフ争いの渦中2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 高地のホームで勝ったボリビアが大陸間プレイオフ出場権獲得に望み チリは敗退が決まる2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- サッカー元日本代表DF槙野氏がトークショーに出演 五輪銀メダリストの安楽宙斗とスポーツ愛を語るみんなの品川スポーツFES. 2025
- ボリビア代表選手が実名と年齢を詐称 所属クラブには開幕前に勝ち点33剥奪の重すぎる処分が科されるボリビア1部リーグ 2025
- 怒濤のゴールラッシュ スポルティン・クリスタルが12点差をつける圧勝でペルーでの新記録を樹立リーガ1 (ペルー1部リーグ) 2024
- 幼なじみの急逝にショックを隠せないニコラス・デ・ラ・クルス 試合前の黙祷後には故人を思い涙コンメボル・リベルタドーレス 2024
- 12年前に急逝したマツの番号は3 F・マリノスの30年を追った作品はヨコハマ・フットボール映画祭で!DO YOU SPEAK FOOTBALL? 世界のフットボール表現事典
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画