
- Liga de fútbol Profesional de Bolivianoボリビア1部リーグ

財政難でシーズン中の「脱落」まで発表していた名門 8試合を残して早々に降格が決定
ボリビア1部リーグで名門サン・ホセ・オルーロの2部降格が決まる

▲ ボリビアでも有数の人気クラブであるサン・ホセ・オルーロはシーズン途中での撤退を発表したが…(写真提供:DeporteTotal)
サン・ホセ・オルーロは今季、開幕前から財政難による多額の借金で選手らへの給与支払いが滞るなどの経済的問題が深刻で、勝ち点-12という重いペナルティを科され、最下位から抜け出せない絶望的な状況に陥ってしまった。当然チームの士気は上がらず、開幕から連戦連敗。9月17日に行われた第19節のレアル・ポトシ戦で 0-0 の引き分けとするまで、開幕18連敗とどうしようもないシーズンを送っていた。
そんな折、9月26日にサン・ホセ・オルーロは財政難と借金を理由にシーズン途中での「脱落」をするとの意向を発表したが、FBF(ボリビアサッカー連盟)会長からの圧力などもあって「脱落」は実行されないまま。そして10月19日に行われた第22節のボリーバル戦を 1-4 で落とし、同日の試合で15位レアル・ポトシが勝ったため、サン・ホセ・オルーロの最下位が確定したのであった。
サン・ホセ・オルーロの降格は今回が3度目だが、財政難の解消と多額の借金を解決しないままだと、易々と1部には戻ってこられないかもしれない。
◆ サン・ホセ・オルーロ
- 正式名称:
- クルブ・デポルティーボ・サン・ホセ
- 創立:
- 1942年3月19日(創立)
- 会長:
- 不在(2021年10月4日現在)
- 本拠地:
- ボリビア(オルーロ)
- スタジアム:
- エスタディオ・ヘスス・ベルムデス(オルーロ市の公営)
- カテゴリー:
- 男子サッカー、男子ユース、女子サッカー、eスポーツ
- ライバル:
- ホルヘ・ウィルステルマン、ボリーバル、ザ・ストロングスト
- 優勝回数:
- 4回(国内リーグ:1955、1995、2007後期、2018後期)
- 国際大会:
- ベスト16(リベルタドーレス1996、スダメリカーナ2010)
地元の鉱業労働者によって産声を上げたアマチュアチームが元祖。1954年のプロリーグ創設に合わせて参入し、2部に降格していたのは2000年と2001年の2年だけというボリビアでも有数の歴史的なクラブチームのひとつ。ボリビア国内では人気クラブのひとつで、地元オルーロはもちろん、全国的にファンがいる。オルーロ市が所有するエスタディオ・ヘスス・ベルムデスの標高は3,735mで、首都ラ・パスにあるエスタディオ・エルナンド・シレス(標高3,557m)よりも高い標高にあり、ボリビア国内でも3番目に高い標高のスタジアム。
2021.10.19
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 美食の国に歓喜が訪れるまでの苦悩 政治腐敗に翻弄された暗黒時代をペルー人はどう乗り越えたのかヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コリンチャンスのルーツに迫る87分 「王国」と「母国」の知る人ぞ知る絆は100年の時を超えてヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コラボTシャツ第2弾を好評発売中! オンラインストア限定商品でブルー、カーキ、チャーコールの3色コラボレーションTシャツ発売中のお知らせ
- ケレタロでの暴動で再燃したW杯開催国剥奪の懸念 メキシコは史上初の3度開催を実現できるのか?FIFAワールドカップ 2026 メキシコ・USA・カナダ大会
- ラテンアメリカで頻発するサッカー絡みの暴力と犯罪 根底にあるのは「男らしさの“有毒性”」か中南米におけるサッカーと暴力の相対性
- リーベルが1位、リベルタドーレス連覇のパウメイラスは2位 アルゼンチン勢とブラジル勢でトップ5を独占2022年の南米クラブチームランキング
- 2024年からUEFAネーションズリーグに南米も参戦か FIFAのW杯隔年開催構想への対抗心が飛躍UEFAネーションズリーグ拡大構想
- 2022年からアウェイゴール・ルールを撤廃へ 「スポーツの正義を高めるために」とCONMEBOL会長CONMEBOL(南米サッカー連盟)
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画