主導権を握り続けたバスコ・ダ・ガマが順当勝ち
リオ・デ・ジャネイロ州選手権 グアナバーラ杯 第11節 マドゥレイラ 1-3 バスコ・ダ・ガマ

▲ 51分にゴールを決めて笑顔をこぼすエジミウソン(右)
マドゥレイラは15分にセットプレイから相手ゴールを脅かしたが、主導権を握ったバスコは前半何度かチャンスメイク。すると43分に最終ラインからドリブルで上がったハファエウ・バスがミドルシュートをゴール右隅に決めて、バスコが先制した。
後半、バスコはアーリークロスをペナルティエリアでトラップしたエジミウソンが右足でゴールに突き刺し、51分にリードを広げる。マドゥレイラは61分にPKで差を縮めると、73分にコーナーキックからホドリーゴ・リンドーゾがヘディングシュートを打ったが、GKマルティン・シルバの好守に阻まれ同点の機会を逸してしまう。
するとバスコは、79分にスルーパスでペナルティエリアへ上がったホマーリオが背後からジエゴ・ヘナンに押し倒されてPKを獲得。このPKをドウグラスが決めて、バスコが勝利をたぐり寄せた。
リオ・デ・ジャネイロ州選手権 2014 グアナバーラ杯 第11節 (2014/02/27) | ||
---|---|---|
マドゥレイラ | 1-3 | バスコ・ダ・ガマ |
ホドリーゴ・カフェ | GK | マルティン・シルバ |
アイスラン アンドレ・オリベイラ レオゾン (エリベウト) |
DF |
アンドレ・ホッシャ ホドリーゴ ハファエウ・バス ジエゴ・ヘナン |
ジウソン (ホマーリオ) ビクトル・ボウチ マルキーニョ (ホドリーゴ・リンドーゾ) ブルーノ・チアゴ カルリーニョス ルイス・パウロ |
MF |
エドゥアルド・アランダ フェリッピ・バストス (サンティアゴ・モントージャ) ペドロ・ケン ドウグラス (ベルナルド) |
フェルナンジーニョ | FW |
ターリス (ヘジナウド) エジミウソン |
(PK) カルリーニョス 61 | ゴール |
43 ハファエウ・バス 51 エジミウソン 80 ドウグラス (PK) |
ルイス・パウロ | イエロー カード |
マルティン・シルバ フェリッピ・バストス ペドロ・ケン ヘジナウド |
アントニオ・カルロス・ホイ | 監督 | アジウソン・バチスタ |
主審: マルセーロ・ジ・リーマ・エンリーキ 会場: エスタジオ・コンセリェイロ・ガウボン (リオ・デ・ジャネイロ) |
2014.02.27
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- フラメンゴが二度決めたゴールはいずれもVARにより無効 それでも宿敵フルミネンセを退けて連覇達成カンピオナート・カリオカ 2025
- ブラジル代表FWブルーノ・エンリーキのゴールなどでフラメンゴが逆転勝利 決勝は Flu-Fla かカンピオナート・カリオカ 2025
- カノービオ、ジョン・アリアス、ヘルマン・カノと外国人選手揃い踏みのゴールでフルミネンセが快勝カンピオナート・カリオカ 2025
- ブラジル代表FWブルーノ・エンリーキのボレーシュートが決勝点となりフラメンゴが先勝カンピオナート・カリオカ 2025
- 36歳のアルゼンチン人パブロ・ベヘッティのPKが決勝点 バスコがボタフォゴを破って準決勝進出カンピオナート・カリオカ 2025
- スロースターターだったフルミネンセが連勝 瀬戸際で3位に浮上して準決勝進出を果たすカンピオナート・カリオカ 2025
- 元U-20アルゼンチン代表FWヘルマン・カノが開始早々に先制点 フルミネンセは準決勝進出に望みをつなぐカンピオナート・カリオカ 2025
- ブラジル代表FWブルーノ・エンリーキのPKなどでクラシコを制したフラメンゴが準決勝進出決定カンピオナート・カリオカ 2025
- 開幕から3戦未勝利だったフラメンゴ 後半のゴールラッシュで5ゴール大勝→今季初勝利カンピオナート・カリオカ 2025
- 若手主体で今季初戦に臨んだ南米王者 数的有利も生かしきれず昇格組相手にまさかの黒星発進カンピオナート・カリオカ 2025
- ブラジル代表FWペドロの全得点に絡む活躍で快勝したフラメンゴ 3年ぶりの優勝はほぼ決まったかカンピオナート・カリオカ 2024