
- Campeonato Brasileiro Serie A 2017ブラジル全国選手権 1部 2017

キーパーチャージの判定で勝利を逃したサンパウロ側が苦言 「ビデオ判定を導入すべき」
9月24日の“クラシコ・マジェストーゾ”で後半にあったキーパーチャージのジャッジについて

▲ キーパーチャージを取られたルーカス・プラット(中央)は主審(右)に疑問を投げかけたが、主審は判定を覆さなかった
該当のシーンは、サンパウロの1点リードで迎えた58分。サンパウロは左からのコーナーキックにエデル・ミリタンがヘディングで合わせてゴールに押し込んだが、主審はこれをゴールと認めずコリンチャンスのゴールキックとした。その理由は、エデル・ミリタンのそばで飛び上がろうとしたコリンチャンスのGKカッシオがルーカス・プラットと交錯して倒れ、飛び上がれなかったため。主審は、ルーカス・プラットのキーパーチャージを取ったのであった。
サンパウロを率いるドリバウ・ジュニオール監督は、この判定について「驚くべき残念なジャッジだった。我々にとっては不条理なものだった。内容は今季のベストマッチといえたし、勝てていたはずだ」と記者会見で述べた。
ブラジレイロンでは先の第24節「コリンチャンス vs バスコ・ダ・ガマ」戦で、ジョのハンドによるゴールが見過ごされた問題があって、CBF(ブラジルサッカー連盟)がビデオ判定の導入を検討し始めたばかり。サンパウロの指揮官はこのことも引き合いにして「公平性が保たれることが重要」と言及した。
該当のシーンについては、先制点を決めたサンパウロのペトロスも不満を口にしていて、「我々は勝利のために最善を尽くしたのに、主審の仕事が10点満点中5点だった。エデル・ミリタンのヘディングシュートはゴールだったし、やはりビデオ判定の導入が必要なのかもしれない」とリーグの運営に苦言を呈している。
2017.09.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- リードを守り抜いたパウメイラスが首位に浮上 フォルタレーザは終了間際のPKを決めきれず惜敗カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 開幕から4戦連続で引き分けと勝ちきれなかったサンパウロがサントスとのクラシコで今季初勝利カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ポルト・アレグレのクラシコは引き分け グレミオは終盤のPK疑惑を巡って主審のジャッジに憤慨カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ラモン・ディアス監督解任後の初戦 オランダ代表FWデパイの2ゴールでコリンチャンスが逆転勝利カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- コリンチャンスがラモン・ディアス監督を解任 32年前は横浜マリノスでJリーグ初代得点王カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 麻雀との二刀流を続ける田島翔がブラジルと日本の架け橋に 現役を続けながらダイレクターも兼任へブラジル関連情報
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部