- CONMEBOL Libertadores 2019コンメボル・リベルタドーレス 2019
決勝には進むも負け試合の採点は厳しく 守護神アルマーニとピノーラに高評価 攻撃陣は低評価
TyC Sports のファン・コルテーセ記者が発表したリーベル・プレート出場選手の採点と評価
▲ 0-1 で敗れたが、決勝進出が決まって歓喜の輪を形成するリーベルの選手たち
22日の試合で負けたリーベル・プレートの出場選手について、TyC Sports のファン・コルテーセ記者が発表した採点と評価は、下記の通り。(採点は、選手名の後に表記)
GK フランコ・アルマーニ 7
エンソ・ペレスのオウンゴールになりかねないボールを外へ弾き出したとっさの判断・反応は印象的だった。全体的に安定していた。
DF ゴンサーロ・モンティエル 5
ボカのサイド攻撃に対応すべく守備に多くの時間を割いて、攻撃参加は少なかった。
DF ルーカス・マルティネス・クアルタ 5
やや安定感を欠いたが、ピンチでの献身的な守備は好印象。
DF ハビエル・ピノーラ 7
ガジャルド監督の期待に応える忠実な守備が冴えていた。“ワンチョペ”(ラモン・アビラ)に仕事をさせなかった。
DF ミルトン・カッコ 6
左サイドで効いていたが、戦術の都合でベンチに下がらざるをえなかった。
MF ニコラス・デ・ラ・クルス 6
ベストではなかったが、常にチャレンジしていてチームメイトとの連携も協力的だった。
MF イグナシオ・フェルナンデス 4
非常に低レベルで、ミスも多かった。
MF エンソ・ペレス 5
守備では相応のレベルを保っていたが、パスの明確さや正確性は欠いていた印象。
MF エセキエル・パラシオス 4
パフォーマンスが悪く、チームメイトも彼をサポートしきれていなかった。
FW ラファエル・サントス・ボレー 4
前線で精彩を欠いた。ボールを奪われても真面目に取り返そうとする姿勢は評価できるが、攻撃に重厚感はなかった。
FW マティアス・スアーレス 5
攻撃の時間が短かったこともあり、彼の良さは出ていなかった。
DF パウロ・ディアス 5
状態は良さそうだったが、ボカの攻撃にはそれなりに対応していた印象。
FW ルーカス・プラット 4
試合に入り込めておらず、カウンターの場面でもシュートかクロスかわかりづらい不明瞭なキックもあった。
FW イグナシオ・スコッコ -
(出場時間が短いため、採点なし)
2019.10.22
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- リベルタドーレス、スダメリカーナともに1回戦の対戦カードが決定 ボカは2回線から南米王者を目指すコンメボル・リベルタドーレス 2025
- 本田圭佑の古巣ボタフォゴが一発勝負を制し創立121年目で初の南米王者に クラブワールドカップにも参戦コンメボル・リベルタドーレス 2024
- ペニャロールは健闘するも5点差を帳消しにはできず… 本田圭佑の古巣ボタフォゴが決勝進出コンメボル・リベルタドーレス 2024
- 幼なじみの急逝にショックを隠せないニコラス・デ・ラ・クルス 試合前の黙祷後には故人を思い涙コンメボル・リベルタドーレス 2024
- サンパウロ戦で不整脈を起こしたナシオナル・モンテビデオの選手は回復叶わず 5日後に死去コンメボル・リベルタドーレス 2024
- ディ・マリアがリベルタドーレス優勝への思いを告白 CONMEBOLは歓迎する異例のコメントコンメボル・リベルタドーレス 2024