
- Eliminatórias de CONMEBOL para la Copa Mundial de 2026FIFAワールドカップ 2026 カナダ・アメリカ・メキシコ大会 南米予選

ホセ・サロモン・ロンドンのPKが決勝点 接戦を制したベネズエラは大陸間プレイオフ出場へ一歩前進
FIFAワールドカップ 2026 カナダ・アメリカ・メキシコ大会 南米予選 第14節 ベネズエラ 1-0 ペルー

▲ 41分にこの試合唯一のゴールとなるPKを決めたホセ・サロモン・ロンドン(写真提供:AFP)
9分にセットプレイからチャンスメイクしたベネズエラは、相手の反撃を堅守でしのいでいく。すると39分にジョセフ・マルティネスがゴールエリアでカルロス・サンブラーノに足を掛けられて転倒。このファウルで得たPKをホセ・サロモン・ロンドンが決めて、41分にベネズエラが先制した。
ペルーは前半のアディショナルタイムに右サイドからアンドレ・カリージョが上げたクロスにブライアン・レイナが合わせてゴールに押し込んだが、VARチェックの結果レイナの左手にボールが当たってのゴールと発覚したため、ペルーの同点ゴールは取り消された。
後半、ベネズエラは立て続けにチャンスメイクしたが、相手守護神によって追加点を阻まれてしまう。70分には身長159cmのジェフェルソン・ソテルドがペナルティエリアで左足を振り抜いたが、ボールはわずかに枠を逸れた。
ペルーにも決定機はあったが、最後までゴールネットを揺らせなかった。
勝ったベネズエラは7位に浮上。敗れたペルーは9位に位置している。
FIFAワールドカップ 2026 カナダ・アメリカ・メキシコ大会 南米予選 第14節 (2025/03/25) | ||
---|---|---|
ベネズエラ | 1-0 | ペルー |
ラファエル・ロモ | GK | ペドロ・ガレーセ |
ジョン・アランブル ナウエル・フェラレーシ ウィルケル・アンヘル アレキサンデル・ゴンサーレス |
DF |
ルイス・アドビンクラ カルロス・サンブラーノ レンソ・ガルセス マルコス・ロペス |
ヤンヘル・エレーラ (クリスティアン・カセレス Jr.) ホセ・アンドレス・マルティネス (トマス・リンコン) ジェフェルソン・サバリーノ (ホスア・メヒーアス) |
MF |
レナート・タピア ペドロ・アキーノ (エディソン・フローレス) アンドレ・カリージョ |
ジェフェルソン・ソテルド ホセ・サロモン・ロンドン (ジョンデル・カーディス) ジョセフ・マルティネス (テラスコ・セゴビア) |
FW |
アンディ・ポロ (ジャンルカ・ラパドゥーラ ) パオロ・ゲレーロ ブライアン・レイナ (ケビン・ケベード) |
(PK)ホセ・サロモン・ロンドン 41 | ゴール | |
ジョセフ・マルティネス アレキサンデル・ゴンサーレス |
イエロー カード |
カルロス・サンブラーノ ペドロ・アキーノ |
フェルナンド・バティスタ | 監督 | オスカル・イバーニェス |
主審: クリスティアン・ガライ (チリ ) 会場: エスタディオ・モヌメンタル (マトゥリン ) |
2025.03.25
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 宿敵とも呼べなくなった格差 世界王者アルゼンチンがブラジルに完勝でW杯出場権獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ホセ・サロモン・ロンドンのPKが決勝点 接戦を制したベネズエラは大陸間プレイオフ出場へ一歩前進2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- コロンビアがホームで2点を先取したが… 上昇一途のパラグアイが2点差を追いつき勝ち点1を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ティアゴ・アルマーダのゴールが決勝点 敵地でウルグアイを破った世界王者がW杯出場に王手2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選