
- Campeonato Brasileiro Serie Bブラジル全国選手権 2部

決勝ゴールはニコラス・ロペス 首位攻防戦を制したインテルナシオナウが首位を堅守
カンピオナート・ブラジレイロ 2017 セリエB 第26節 インテルナシオナウ 2-1 アメリカ・ミネイロ

▲ 85分にボレーシュートで決勝点を叩き出した元U-20ウルグアイ代表FWニコラス・ロペス(右)はスタンドに向けて駆け出す
1位と2位による首位攻防戦となったこの試合は、インテルナシオナウが序盤から何度もチャンスメイク。19分に元アルゼンチン代表MFアンドレス・ダレッサンドロが得意の左足で直接フリーキックを放つと、27分に先制。左サイドでボールを持ったダレッサンドロがフェイントで相手のマークを振り切って右足でクロスを上げると、エデニウソンが打点の高いヘディングシュートをゴールネットに突き刺した。
インテルナシオナウは先制したあとも攻勢を緩めなかったが、アメリカ・ミネイロは次第にボール支配率を高めていく。すると39分、前線の左でパスを受けたルアンがペナルティエリアに入って左足を振り抜くと、ドライブ回転のかかったボールはキーパーの頭上で弧を描いてゴールネットに突き刺さった。
後半、インテルナシオナウは開始直後にウィリアン・ポッチケルがクロスバーを叩くシュートを放つと、アメリカ・ミネイロは52分にパラがフリーキックで直接ゴールを狙った。一進一退の攻防は試合を引き締めたが、互いに追加点を奪えないで終盤を迎えた。
決勝点を挙げたのは、元U-20ウルグアイ代表の右足だった。85分、ロングフィードをカミーロがバックヘッドで中央に落とすと、ペナルティエリアでトラップしたニコラス・ロペスがバウンドするボールを右足ボレーでゴールに蹴り込んだ。そしてこのゴールが決勝点となって、インテルナシオナウが首位攻防戦を制した。
決勝点を決めたニコラス・ロペスは、試合後のインタビューで「特別な日だ。今日は息子の誕生日なんだ。勝てたことにとても満足している」と嬉しそうに話した。
勝って首位を守ったインテルナシオナウは、5位セアラーとの勝ち点差を9に拡大。1年でのセリエA(1部)昇格に向けて、堅実に歩んでいる。
カンピオナート・ブラジレイロ 2017 セリエB 第26節 (2017/09/27) | ||
---|---|---|
インテルナシオナウ | 2-1 | アメリカ・ミネイロ |
ダニーロ・フェルナンデス | GK |
ジョアン・ヒカルド (フェルナンド・レアウ) |
アレモン エルナンド ビクトル・クエスタ ウエンデウ |
DF |
ノルベルト ハファエウ・リーマ リーマ パラ |
ホドリーゴ・ドウラード エデニウソン アンドレス・ダレッサンドロ (カミーロ) |
MF |
ジュニーニョ エルナンジス ヘナン・オリベイラ (フイ) |
ウィリアン・ポッチケル レアンドロ・ダミアン (シャーリス) エドゥアルド・サッシャ (ニコラス・ロペス) |
FW |
マテウジーニョ (フェリッピ・アモーリン) エジノ ルアン |
エデニウソン 27 ニコラス・ロペス 85 |
ゴール | 39 ルアン |
ビクトル・クエスタ ウエンデウ アンドレス・ダレッサンドロ ホドリーゴ・ドウラード ニコラス・ロペス |
イエロー カード |
ルアン ジョアン・ヒカルド リーマ フェルナンド・レアウ |
グト・フェヘイラ | 監督 | エンデルソン・モレイラ |
主審: マルセーロ・アパレシード・ジ・ソウザ 会場: エスタジオ・ベイラ・リオ (ポルト・アレグレ) |
2017.09.27
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
順位表 ブラジル全国選手権 2部 2017 (第26節)
1〜4位 : セリエA(1部)昇格
17位以下 : セリエC(3部)降格
順位 | 勝点 | チーム |
---|---|---|
1 | 51 | インテルナシオナウ |
2 | 48 | アメリカ・ミネイロ |
3 | 46 | パラナー |
4 | 45 | ビラ・ノーバ |
5 | 42 | セアラー |
6 | 42 | ジュベントゥージ |
7 | 41 | オエスチ |
8 | 38 | クリシウーマ |
9 | 37 | ボア・エスポルチ |
10 | 34 | ロンドリーナ |
11 | 33 | ブラジウ・ジ・ペロッタス |
12 | 33 | パイサンドゥ |
13 | 33 | グアラニー |
14 | 32 | CRB |
15 | 31 | ルベルデンシ |
16 | 29 | サンタ・クルス |
17 | 29 | フィゲイレンセ |
18 | 28 | ゴイアス |
19 | 20 | ナウチコ |
20 | 18 | ABC |
17位以下 : セリエC(3部)降格
試合結果 ブラジル全国選手権 2部 (第26節)
ホーム | 結果 | アウェイ | 詳細 |
---|---|---|---|
サンタ・クルス | 0-0 | セアラー | |
クリシウーマ | 1-1 | フィゲイレンセ | |
ブラジウ・ジ・ペロッタス | 0-1 | ルベルデンシ | |
ビラ・ノーバ | 3-0 | CRB | |
オエスチ | 4-1 | ロンドリーナ | |
パラナー | 3-0 | ナウチコ | |
ボア・エスポルチ | 2-0 | ゴイアス | |
ABC | 1-1 | ジュベントゥージ | |
パイサンドゥ | 2-1 | グアラニー | |
インテルナシオナウ | 2-1 | アメリカ・ミネイロ | ● |
得点ランキング ブラジル全国選手権 2部
順位 | 得点 | 選手名 | 所属チーム |
---|---|---|---|
1 | 11 | ジョナタス・ベルッソ | ロンドリーナ |
1 | 11 | チアゴ・マルケス | ジュベントゥージ |
1 | 11 | エナン | フィゲイレンセ |
4 | 10 | アラン・ミネイロ | ビラ・ノーバ |
5 | 9 | ヘナチーニョ | パラナー |
6 | 8 | ウィリアン・ポッチケル | インテルナシオナウ |
6 | 8 | ベルジソン | パイサンドゥ |
6 | 8 | マジーニョ | オエスチ |
6 | 8 | シウビーニョ | クリシウーマ |
ルール ブラジル全国選手権 2部
20クラブによるホーム&アウェイ方式で、2回戦総当たりの全38試合。勝ち点が同じ場合は得失点差で優劣が決まる。
- リードを守り抜いたパウメイラスが首位に浮上 フォルタレーザは終了間際のPKを決めきれず惜敗カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 開幕から4戦連続で引き分けと勝ちきれなかったサンパウロがサントスとのクラシコで今季初勝利カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ポルト・アレグレのクラシコは引き分け グレミオは終盤のPK疑惑を巡って主審のジャッジに憤慨カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- ラモン・ディアス監督解任後の初戦 オランダ代表FWデパイの2ゴールでコリンチャンスが逆転勝利カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- コリンチャンスがラモン・ディアス監督を解任 32年前は横浜マリノスでJリーグ初代得点王カンピオナート・ブラジレイロ 2025
- 麻雀との二刀流を続ける田島翔がブラジルと日本の架け橋に 現役を続けながらダイレクターも兼任へブラジル関連情報
- 40歳でブラジルサッカー界での歩みを進める田島翔の自叙伝が発売 皇帝アドリアーノとのエピソードもブラジル関連情報
- キングカズに憧れてプロになった男が40歳になって叶えた夢 王国ブラジルで新たな一歩を踏み出すカンピオナート・パラナエンセ 2023 3部