
- FIFA World Cup 2018FIFAワールドカップ 2018 ロシア大会 南米予選

2点差を追いかけるペルーが後半に畳みかけて瀬戸際で引き分けに持ち込む
FIFAワールドカップ南米予選 第5節 ペルー 2-2 ベネズエラ

▲ ファン・バルガス(6番)に健闘をたたえられながら自陣へ戻るジェフェルソン・ファルファン(10番)
先制はベネズエラ。32分、トマス・リンコン、ロムロ・オテーロと中央でパスをつないでオテーロが最終ラインの裏へスルーパスを出すと、ファン・アニョールがペナルティエリアで倒されてPKを獲得。このPKをロムロ・オテーロが難なく決めて、ベネズエラが先制した。
後半、ベネズエラは57分にミケル・ビジャヌエーバがコーナーキックに左足で合わせてゴールネットに突き刺し、2-0 とリードを広げた。
しかし、ここからは2点差を追いかけるペルーが意地を見せる。まず61分にパオロ・ゲレーロがペナルティアークから右足を振り抜いてゴールに沈めると、後半アディショナルタイムには左からのクロスをラウール・ルイディアスがヘディングでゴールに流し込み、ペルー国民を安堵させた。
FIFAワールドカップ南米予選 第5節 (2016/03/24) | ||
---|---|---|
ペルー | 2-2 | ベネズエラ |
ペドロ・ガレーセ | GK | アライン・バローハ |
ルイス・アドビンクラ カルロス・サンブラーノ カルロス・アスクエス ファン・バルガス |
DF |
ウィルケル・アンヘル ミケル・ビジャヌエーバ オスワルド・ビスカロンド アンヘル・ファリア |
ホセミール・バロン レナート・タピア (カルロス・ロバトン) ジェフェルソン・ファルファン (エディソン・フローレス) クリスティアン・クエバ |
MF |
トマス・リンコン アルキメデス・フィゲーラ ロムロ・オテーロ (カルロス・セルメーニョ) ジョセフ・マルティネス (アダルベルト・ペニャランダ) ファン・アニョール (アレハンドロ・ゲーラ) |
パオロ・ゲレーロ クラウディオ・ピサーロ (ラウール・ルイディアス) |
FW | サロモン・ロンドン |
パオロ・ゲレーロ 61 ラウール・ルイディアス 94 |
ゴール |
32 ロムロ・オテーロ (PK) 57 ミケル・ビジャヌエーバ |
カルロス・サンブラーノ ホセミール・バロン クラウディオ・ピサーロ |
イエロー カード |
アルキメデス・フィゲーラ サロモン・ロンドン アライン・バローハ |
リカルド・ガレカ | 監督 | ノエル・サンビセンテ |
主審: エンリケ・カセレス (パラグアイ) 会場: エスタディオ・ナシオナル (リマ) |
2016.03.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 宿敵とも呼べなくなった格差 世界王者アルゼンチンがブラジルに完勝でW杯出場権獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ホセ・サロモン・ロンドンのPKが決勝点 接戦を制したベネズエラは大陸間プレイオフ出場へ一歩前進2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- コロンビアがホームで2点を先取したが… 上昇一途のパラグアイが2点差を追いつき勝ち点1を獲得2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- ティアゴ・アルマーダのゴールが決勝点 敵地でウルグアイを破った世界王者がW杯出場に王手2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選
- 【PR】マラドーナについて知っておくべき興味深い事実アルゼンチン代表
- メッシが断言 「今のアルゼンチン代表は史上最強だったグアルディオラ時代のバルサに近い」2026 FIFAワールドカップ メキシコ・アメリカ・カナダ大会 南米予選