
- CONMEBOL Sudamericana 2019コンメボル・スダメリカーナ 2019

最初の10試合での得点率でわかる17歳の凄み ジョアン・ペドロはホマーリオとホナウドより優秀
ブラジル代表が世界に誇るレジェンドたちのデビュー時と比較して見えてくる17歳ジョアン・ペドロの実力

▲ 今年デビューしたばかりでゴールを量産している17歳のジョアン・ペドロ
ホマーリオとホナウドの両名がトップチームでデビューした頃と比較すると、ジョアン・ペドロのポテンシャルがいかに高いかがわかる。
まずはホナウドのデビュー時について。1993年にクルゼイロでデビューしたホナウドも、いきなりゴールを量産する活躍をしていたが、最初の10試合で挙げたゴール数は5。つまり1試合平均の得点率は0.5と、ジョアン・ペドロよりも低い。
次に1994年のワールドカップで活躍したホマーリオのデビュー時と比較すると、最初の10試合で挙げたゴール数は13とジョアン・ペドロよりも多いが、累計出場時間で比較すると大きな差が出る。850分間の出場で13ゴールを挙げたホマーリオに対し、途中出場の多いジョアン・ペドロは216分間の出場で7ゴールを決めていることがわかった。1分あたりの得点率に換算すると、ホマーリオ:ジョアン・ペドロ=0.015:0.032 となり、ジョアン・ペドロはホマーリオを上回る好成績を叩き出しているのだ。
もちろん、これらは現時点でのデビュー時の比較であり、コパ・アメリカやワールドカップなど第一戦でもゴールを量産したレジェンド二人のような活躍を、ジョアン・ペドロが将来みせてくれるかどうかはわからない。それでも、17歳の若さで単純比較をした場合、ホマーリオとホナウドの両名を凌駕している事実は、決して見過ごせない。
鮮烈なデビューで伸び伸びとプレイしているジョアン・ペドロが、今後どこまで成長するのか。欧州への飛躍も含め、今後の動向から目が離せない。
◆ ジョアン・ペドロ
- 本名:
- ジョアン・ペドロ・ジュンケイラ・ジ・ジェズス
- 生年月日:
- 2001年9月26日生まれ(17歳)
- 出身:
- ブラジル(サンパウロ州ヒベイロン・プレット)
- 身長:
- 182cm
- ポジション:
- フォワード
フルミネンセの下部組織出身で、2019年に17歳の若さでトップチームに昇格すると、わずか数ヶ月で州選手権、スダメリカーナ、ブラジレイロンと異なる舞台でコンスタントにゴールを重ねている。
2019.05.25
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- リベルタドーレスとスダメリカーナの決勝トーナメント1回戦ならびにプレイオフの対戦カードが決まるコンメボル・スダメリカーナ 2025
- グループリーグの組み合わせが決定 リベルタドーレスでは2つのグループで同胞対決も実現コンメボル・スダメリカーナ 2025
- リベルタドーレス、スダメリカーナともに1回戦の対戦カードが決定 同胞同士の対決は3月に開幕コンメボル・スダメリカーナ 2025
- コロンビア代表FWロヘル・マルティネスのゴールなどで勝ったラシンが36年ぶりに国際タイトルを獲得コンメボル・スダメリカーナ 2024
- コロンビア代表MFファン・フェルナンド・キンテーロの2ゴールで逆転勝利を収めたラシンが決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2024
- 元ブラジル代表GKカッシオがファインセーブ連発 ラヌースは再三のチャンスをものにできず敗退コンメボル・スダメリカーナ 2024
- コリンチャンスはイウリ・アウベルトの2ゴールで先行するも… ラシンが後半に追いついて引き分けコンメボル・スダメリカーナ 2024
- 前半に決まったワルテル・ボウのゴールがオフサイドにされたラヌース それでも追いついて引き分けコンメボル・スダメリカーナ 2024
- コロンビア代表FWロヘル・マルティネスの1ゴール1アシストなどで快勝したラシンが準決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2024
- 1st.Leg で勝っていたクルゼイロが序盤に先制 後半に攻め込まれるもしのいで準決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2024
- オウンゴールで先制したラヌース 追いつかれてもPK戦を制して準決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2024
- オランダ代表FWメンフィス・デパイが途中出場でアシストを記録 コリンチャンスは快勝してベスト4コンメボル・スダメリカーナ 2024