
- Copa América 2019コパ・アメリカ 2019

早い時間に先制した日本 終了間際の久保建英のゴールはオフサイドでエクアドルともども敗退
コパ・アメリカ 2019 グループC 第3節 エクアドル 1-1 日本

▲ 14分に中島翔哉(10番)が先制ゴールとなるシュートを打つ瞬間
立ち上がりにセットプレイを得るなど積極的な姿勢をみせたエクアドルは、11分にエネル・バレンシアがペナルティエリアの外から右足を振り抜いたが、シュートは大きく浮いた。日本は13分に中島翔哉がペナルティエリアの手前から利き足でない右足でゴールを狙ったが、こちらのシュートも浮いてしまった。
日本は14分、スルーパスで最終ラインの裏を突いた岡崎がキーパーと1対1になると、キーパーがスライディングでクリアしたボールを中島が右足で無人のゴールへボールを蹴り込んだ。主審は一旦オフサイドとジャッジしたが、岡崎がオフサイドか否かをVARと無線で確認した上で、正式に中島のゴールを認定した。

▲ 34分に同点のゴールを決めて両手を握りしめるアンヘル・メナ(左)
追いつかれた日本は、36分に久保建英がペナルティエリアで枠内シュートを放つと、40分にはカウンターで相手陣内を駆け上がった中島が、キーパーが前に出てきていたのを見てループシュートでゴールを狙い、ボールはクロスバーを超えてしまったが決定機は作った。前半の内容はおおよそ互角の内容だった。

▲ 厳しいチャージを何度も受けた18歳の久保建英は、オフサイドを取られたものの、終了間際にゴールネットを揺らすなどフル出場で力を出し切った
日本は85分に中島がペナルティエリアで得意の左足を振り抜いたが、ペドロ・ベラスコの股間を抜いたシュートはキーパーにキャッチされた。さらに89分には久保のスルーパスから途中出場の前田大然がペナルティエリアでシュートを打ったが、ボールはキーパーに阻まれ、セカンドボールは上田が浮かせてしまった。

▲ 引き分けで敗退が決まり、ユニフォームで顔を覆って肩を落とす上田綺世(左)
日本は93分に中島がペナルティエリアの中央でシュートを打ち、相手に当たったボールを久保が右足でゴールに蹴り込んだが、オフサイドにより久保のゴールは幻となってしまった。
引き分けで終わったことにより、エクアドルはグループCの最下位で敗退が決定。そして日本はグループCの3位になったが、他のグループとの成績比較で3位の国で最も成績が悪く (得失点差でパラグアイより劣ったため) 敗退となった。
コパ・アメリカ 2019 グループC 第3節 (2019/06/24) | ||
---|---|---|
エクアドル | 1-1 | 日本 |
アレハンデル・ドミンゲス | GK | 川島 永嗣 |
ペドロ・ベラスコ アルトゥーロ・ミーナ ロベール・アルボレーダ クリスティアン・ラミーレス |
DF |
岩田 智輝 冨安 健洋 植田 直通 杉岡 大暉 |
ジェグソン・メンデス (アイルトン・プレシアード) カルロス・グルエーソ ジェフェルソン・オレフエーラ |
MF |
板倉 滉 (前田 大然) 柴崎 岳 三好 康児 (安部 裕葵) 久保 建英 中島 翔哉 |
アンヘル・メナ (アンドレス・チカイーサ) エネル・バレンシア ロマーリオ・イバーラ (アントニオ・バレンシア) |
FW |
岡崎 慎司 (上田 綺世) |
アンヘル・メナ 34 | ゴール | 16 中島 翔哉 |
ロベール・アルボレーダ アントニオ・バレンシア アンドレス・チカイーサ |
イエロー カード |
冨安 健洋 |
エルナン・ダリオ・ゴメス | 監督 | 森保 一 |
主審: ヘスス・バレンスエーラ (ベネズエラ) 会場: エスタジオ・ド・ミネイロン (ベロ・オリゾンチ) |
2019.06.24
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- アルゼンチンが2大会連続16度目の優勝 ラウターロ・マルティネスは5ゴールで得点王に輝くコパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- ルチョの貴重なゴールで追いついたウルグアイがPK戦で競り勝ってカナダとの激闘を制するコパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- ハメス・ロドリゲスのコーナーキックから先制したコロンビア 数的不利に陥るも23年ぶりに決勝進出コパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- メッシが左足で今大会初ゴールを記録 下馬評通り勝った優勝候補アルゼンチンは決勝進出コパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- PK戦を制したウルグアイ コパ・アメリカで29年ぶりにブラジルを撃破してベスト4最後の切符をつかむコパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- 好調のコロンビアが点差以上の内容で大勝 ハメス・ロドリゲスは1ゴール2アシストの大活躍コパ・アメリカ 2024 アメリカ大会
- ブラジルが初めて受賞した“コパ・ボリビア”は「準優勝の証」 これまでの受賞数最多はアルゼンチンコパ・アメリカ 2021 ブラジル大会
- アルゼンチンが1993年以来28年ぶり15度目の優勝 メッシはA代表で悲願の初タイトルを獲得コパ・アメリカ 2021 ブラジル大会
★コパ・アメリカ 2024 アメリカ大会の順位表や結果などをチェックしたい方はこちら。
★コパ・アメリカ 2021 ブラジル大会の順位表や結果などをチェックしたい方はこちら。
★コパ・アメリカ 2019 ブラジル大会の順位表や結果などをチェックしたい方はこちら。