
- Liga de fútbol Profesional de Bolivianoボリビア1部リーグ

第9節から首位の座を守り続けた名門ボリーバル 敵地で勝って最終節を待たずに前期優勝
ボリビア1部リーグ 2017 前期 第21節 ウニベルシターリオ・デ・スクレ 0-2 ボリーバル

▲ 優勝が決まり、守護神マティアス・ディトゥーロの元に駆け寄って喜ぶボリーバルのイレブン
試合前には、スタンドの一角を水色に染めたスタンドから紙吹雪が撒かれ、発煙筒が炊かれるなどサポーターの熱い応援が轟いた。そして試合は、ボリーバルが10分に先制。右からのコーナーキックをレオネル・フスティニアーノが高く上げないでグラウンダーのパスを選択すると、ペナルティエリアで待ち構えていたガストン・シリーノが右足ボレーで合わせてファーサイドのゴールネットを揺らした。
ボリーバルは24分にも左からのクロスを味方が頭で落とすと、最後はマウリシオ・プリエートが右足のハーフボレーでゴールに蹴り込み 2-0 とした。さらに35分には右サイドからのクロスにロニー・フェルナンデスが頭で合わせたが、ボールは無人のゴールのポストを直撃してボリーバルの3点目は幻となった。
後半、ウニベルシターリオ・デ・スクレは早めの選手交代に活路を見い出したが、絶好のチャンスも相手の献身的な守備によってゴールを阻まれてしまう。58分にはスタンドから陸上トラックに落下した発煙筒から大量の煙が舞い上がり、観客の一部が一時避難するハプニングも発生した。
ウニベルシターリオ・デ・スクレは、64分にジェルソン・ガルシアが二度目の警告で退場に。数的有利になったボリーバルは、危なげなくリードを守りきって勝ち点3を獲得した。
ボリビア国内では強豪として有名なボリーバルは今季、第4節から第8節まで2位に位置していた以外は首位に立ち続けていた。4敗はリーグ最小で、得失点差+42は2位ザ・ストロンゲストより23も多く、ボリーバルの優勝は必然的なものであったといえるシーズンとなった。
ボリビア1部リーグ 2017 前期 第21節 (2017/06/25) | ||
---|---|---|
ウニベルシターリオ・デ・スクレ | 0-2 | ボリーバル |
マヌエル・バルダ | GK | マティアス・ディトゥーロ |
フェデリコ・シルベストレ ファン・バルセーラ ロドリーゴ・コロンボ ジェルソン・ガルシア ホルヘ・アンディア |
DF |
エデミール・ロドリゲス マウリシオ・プリエート ルイス・グティエレス レオネル・モラーレス ロナール・ラルデス |
アレクシス・ブラーボ ジオナタン・マシャード・ジ・オリベイラ ラウール・メデイロス (グスターボ・ピネード) (オスカル・ロペス・ペレイラ) ビクトル・メルガール (サウロ・ゲーラ) |
MF |
ガストン・シリーノ (ワルテル・フローレス) レアンドロ・マイグア (ロナール・エキーノ) レオネル・フスティニアーノ (エルウィン・サーベドラ) |
アルド・ベラスコ | FW |
ロニー・フェルナンデス ファン・フィエーロ |
ゴール |
10 ガストン・シリーノ 24 マウリシオ・プリエート |
|
ロドリーゴ・コロンボ ジオナタン・マシャード・ジ・オリベイラ ジェルソン・ガルシア |
イエロー カード |
|
ジェルソン・ガルシア | レッド カード |
|
ダニエル・コルドバ | 監督 | ベーニャ・サン・ホセ |
主審: ゲリ・バルガス 会場: エスタディオ・オリンピコ・パトリア (スクレ) |
2017.06.25
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 美食の国に歓喜が訪れるまでの苦悩 政治腐敗に翻弄された暗黒時代をペルー人はどう乗り越えたのかヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コリンチャンスのルーツに迫る87分 「王国」と「母国」の知る人ぞ知る絆は100年の時を超えてヨコハマ・フットボール映画祭 2022
- 【PR】コラボTシャツ第2弾を好評発売中! オンラインストア限定商品でブルー、カーキ、チャーコールの3色コラボレーションTシャツ発売中のお知らせ
- ケレタロでの暴動で再燃したW杯開催国剥奪の懸念 メキシコは史上初の3度開催を実現できるのか?FIFAワールドカップ 2026 メキシコ・USA・カナダ大会
- ラテンアメリカで頻発するサッカー絡みの暴力と犯罪 根底にあるのは「男らしさの“有毒性”」か中南米におけるサッカーと暴力の相対性
- リーベルが1位、リベルタドーレス連覇のパウメイラスは2位 アルゼンチン勢とブラジル勢でトップ5を独占2022年の南米クラブチームランキング
- 2024年からUEFAネーションズリーグに南米も参戦か FIFAのW杯隔年開催構想への対抗心が飛躍UEFAネーションズリーグ拡大構想
- 2022年からアウェイゴール・ルールを撤廃へ 「スポーツの正義を高めるために」とCONMEBOL会長CONMEBOL(南米サッカー連盟)
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画