
- Campeonato Descentralizadoペルー1部リーグ

首都リマでウニオン・コメルシオが逆転負け マンコは判定を巡る暴言?でレッドカード
ペルー1部リーグ 2018 後期 第5節 ウニベルシターリオ・デポルテス 2-1 ウニオン・コメルシオ

▲ 自分へのスライディングでファウルを取らなかった主審に向かって何かを吠えるレイモン・マンコ。ボールを追いかけるのは途中で止めている
首都リマのエスタディオ・ナシオナルには45,000人以上が集まり、そして試合は序盤から一進一退の攻防が繰り広げられた。相手の攻撃に対して組織的な守備で対応したウニオン・コメルシオは20分、相手陣内でインターセプトしたウィルメル・アギーレが左サイドをドリブルで上がりながら中央へ切れ込むと、ペナルティアーク付近で振り抜いた右足のシュートがゴールネットに突き刺さった。
ところが、失点して以降のウニベルシターリオ・デポルテスはより一層攻撃的になり、何度も相手ゴールに襲いかかった。すると42分、左サイドからのフリーキックに対してファーサイドから最終ラインの裏へ出たウェルネル・シューレルが、体勢を崩しながらも右足に当ててゴールに押し込み、1−1 とした。
後半も主導権はウニベルシターリオ・デポルテスが握り、ウニオン・コメルシオは堅い守備で応戦。するとウニオン・コメルシオは、55分にボランチに代えてレイモン・マンコを投入し、攻撃の活性化を図った。

▲ レッドカードを出された直後に主審を目で追って何かを言うレイモン・マンコ
ウニオン・コメルシオは70分に波状攻撃をみせたが、キーパーが二度弾いたこぼれ球に反応したレイモン・マンコのボレーシュートは、消されたシュートコースを気にしすぎたのか、大きく右に逸れてしまった。
チャンスでシュートを外したマンコは、83分に右サイドをドリブルで上がった際にヘスス・バルコのスライディングを受けて転倒。ところが主審がバルコのファウルを取らずに流したことから、すぐに立ち上がって走り出したマンコはボールを追いかけるのを途中で止めて、主審に向けて大声で文句を浴びせた。するとこの文句に対して主審は非紳士的行為とみなして、マンコにレッドカードを突きつけた。この影響もあって、ウニオン・コメルシオは1点差で敗れた。
ペルー1部リーグ 2018 後期 第5節 (2018/10/13) | ||
---|---|---|
ウニベルシターリオ・デポルテス | 2-1 | ウニオン・コメルシオ |
パトリック・スブスク | GK | アンヘル・サムーディオ |
アルド・コルソ ウェルネル・シューレル アルベルト・ロドリゲス (ヘスス・バルコ) ジェルソン・バスケス |
DF |
ヘスス・ラバニャル エディ・レンテリーア ジョナタン・セグーラ ダビ・ディアス (ホセ・リベーラ) |
エマヌエル・パウカル アンヘル・ロメーロ アルベルト・キンテーロ (ディエゴ・フランコ・マニセーロ) パブロ・ラバンデイラ |
MF |
ダビ・ディオーセス (レイモン・マンコ) アンヘル・オヘーダ (ミゲル・カランサ) ウィリアン・ミンベーラ カルロス・プレシアード |
ロベルト・シウーチョ (アントニー・オソーリオ) ヘルマン・デニス |
FW |
ウィルメル・アギーレ ファン・モラーレス |
ウェルネル・シューレル 42 (PK) ヘルマン・デニス 65 |
ゴール | 20 ウィルメル・アギーレ |
パブロ・ラバンデイラ ロベルト・シウーチョ ヘルマン・デニス |
イエロー カード |
ジョナタン・セグーラ ダビ・ディオーセス アンヘル・オヘーダ カルロス・プレシアード ウィルメル・アギーレ |
レッド カード |
レイモン・マンコ | |
ニコラス・アンドレス・コルドバ | 監督 | ラファエル・カスティージョ・ラソン |
主審: ディエゴ・アロ 会場: エスタディオ・ナシオナル (リマ) |
2018.10.13
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Goleador に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- ガレカ前監督が去ったペルー代表の新監督が決定 現役時代にペルー代表で活躍したファン・レイノーソ氏ペルー代表
- 給与面で交渉決裂 8年率いたペルー代表を去るガレカ氏には南米各国のクラブチームから熱視線もペルー代表
- 【PR】世界のフットボール表現辞典が日本語版として発売開始! 当サイトの編集長も校閲で一部協力編集長も校閲で協力した書籍のご案内
- 気温30度以上の厳しい環境での死闘 PK戦で競り負けたペルーは2大会連続の出場叶わず…2022 FIFAワールドカップ 大陸間プレイオフ
- 日本戦惨敗で噴出したメルガレーホ待望論 “ギジェ”監督が話し合った上で見送った決断は正しかったのかパラグアイ代表
- 【PR】コラボTシャツ第2弾を好評発売中! オンラインストア限定商品でブルー、カーキ、チャーコールの3色コラボレーションTシャツ発売中のお知らせ
- ケレタロでの暴動で再燃したW杯開催国剥奪の懸念 メキシコは史上初の3度開催を実現できるのか?FIFAワールドカップ 2026 メキシコ・USA・カナダ大会
- ラテンアメリカで頻発するサッカー絡みの暴力と犯罪 根底にあるのは「男らしさの“有毒性”」か中南米におけるサッカーと暴力の相対性
- リーベルが1位、リベルタドーレス連覇のパウメイラスは2位 アルゼンチン勢とブラジル勢でトップ5を独占2022年の南米クラブチームランキング
- 2024年からUEFAネーションズリーグに南米も参戦か FIFAのW杯隔年開催構想への対抗心が飛躍UEFAネーションズリーグ拡大構想
- 2022年からアウェイーゴル・ルールを撤廃へ 「スポーツの正義を高めるために」とCONMEBOL会長CONMEBOL(南米サッカー連盟)
- 早ければ2023年にもトヨタカップが「インターコンチネンタル・スーパーカップ」として復活か?トヨタカップ復活計画